2010年03月26日

インターン生OBの声

何度かご紹介をしております
損保ジャパンラーニング制度。

この制度は
「木を植えるより、木を植える人を育てる」
というコンセプトのもと、損保ジャパン環境財団
http://www.sjef.org/

英断で始まった制度。

お金と手間隙のかかる「人育て」
それをやろうじゃないかという損保ジャパン環境財団
はエライ!!
心から敬意を表します。

さて、22年度生の募集も始まっていますが、
卒業生の声が下記に掲載されています。

是非読んでほしいです。
オイスカOBもたくさんいますよ!!

http://blog.canpan.info/c-mirai2/category_17/

うちのセンターは海外研修生の専門センターですが、
この制度のおかげでこれから社会に出る有為な日本人青年を
受け入れることができるんです。

この制度でオイスカの門をくぐる青年は大事にしたい。
出来るだけの気づきと行動を起こすきっかけとなる8ヶ月にしたいと
思います。



  


Posted by 中部こすぎ at 12:48コメントをする・見る(0)

2010年02月17日

うれしい出来事

今日、N先生がセンターを訪ねて見えた。
何年ぶりだろうか。
上鷹見小学校の教頭先生時代に大変お世話になった方である。
学校退職後、現在二つの学校で外国人の子どもたちに日本語を教える
室長さんをしていらして、農業もやっているとのこと。

当時と変わらず穏やかでやさしい表情だ。

そんなN先生が春からオイスカでボランティアをしたいと
いう話が飛び出した。

ええええーーー!

なんと日本語教育専門機関で1年間講習も受け、
免状もあるではないか。
さらに、ポルトガル講座の認定状もある。

「何でもやらせていただきます」

とうれしい言葉。

先生ありがとうございます!!

さらに、「オイスカ入会」約束してくれました~!!
(大拍手!!にっこり

N先生は現役時代中米の日本人学校で教鞭をとられていたこともあり、
外国人のお世話や教育に強い関心を昔から持っていたのだ。

オイスカ地元の小学校では当時、顔を出すだけで大歓迎してくれたN先生。
ご縁が切れていなかったことが何よりもうれしいです。

またお付き合いが始まると思うと、ワクワクしますね。
うれしい日です。









  


Posted by 中部こすぎ at 21:09コメントをする・見る(0)

2010年01月20日

信念の人

久しぶりにYさんに会いました。
インターンのMさんと一緒で今日は協働事例集作りの
インタビューである。
Yさんはオイスカ会員でもあり、
豊田東名ライオンズクラブメンバーでもある。

Yさんが所属するライオンズクラブで
今年でフィリピンでの植林派遣は記念すべき
20回を数えます。

このツアーの特色は地元中学生を連れて行く点がユニークなところ。
延べ120名以上の当時中学生がフィリピンでの植林活動を体験した。
ライオンズの支援で学校の理解の下、海外ボランティアという貴重な
機会が中学生たちに与えられる。

この事業の目的は植林だけではない。
これから大人になる子どもたちを育てていこうという「人育て」なのだ。

継続してきた理由は
「信念」
とひとこと。

やめる理由はいくらでもある。
なにがあっても、何を言われても、やめない、ぶれない。
継続してきたYさんの想いが中学生たちを飛行機に乗せたのだ。












  


Posted by 中部こすぎ at 13:11コメントをする・見る(0)

2010年01月13日

ボルネオ募集

今回のボルネオツアーの担当はM賛辞!!
座右の銘は「ぼちぼち」

M賛辞の強力なパートナーが杉浦あさひさん。
あさひさんはお子さん誕生で今回ご一緒できませんが
訪問先のテューロン村は第二のふるさとのように
大事な場所のようです。

あさひさんブログでもツアーコメントありますので
是非ごらんください。

http://tiulon.blog44.fc2.com/
こちらは前回の活動報告。
写真入りでたのしいです。
感想文は必読!是非読んでみてください!
http://tiulon.web.fc2.com/bwk.html  


Posted by 中部こすぎ at 22:22コメントをする・見る(0)

2010年01月08日

さらばジョジョさん


ジョジョさんが帰国しました。
今日の中部空港はガラガラ。
空港へは会員さん5名が駆けつけてくれた。
昨日も次々とジョジョさんに会いにたくさんの人がきました。

これだけの人がジョジョさんのために集るということは
彼女が3年間いい仕事をしてきたからです。
「おかげさま」を理解する貴重なオイスカの海外スタッフでした。

昨日は終日片づけをしていたようですが、机はきれいにからっぽになってました。

飛ぶ鳥跡を濁さず。
見事です。

ジョジョさんありがとう!!!!!
幸せになろう!!号泣

  


Posted by 中部こすぎ at 17:58コメントをする・見る(0)

2009年12月27日

オールドパーは重かった

丹羽支局前会長のMさんが来所した。
毎年オールドパーのビンをさげてくる。
といっても、中身は酒ではなく、募金なんです。
オールドパーの特大瓶があって、500円玉も余裕で入る。
Mさんは財布の小銭をこの瓶にコツコツためて、いっぱいになると
センターにそれを持ってきてくださるのだ。
1年間オイスカのために、貯めたオールドパーはずっしりと重かった。

この預かった浄財を1円の無駄なく、活用する責任がある。
1円残らず、活かして使わせていただきたいと思います。
Mさん、ありがとうございます!!にっこり  


Posted by 中部こすぎ at 12:25コメントをする・見る(0)

2009年12月22日

ジョジョ送別会

ジョジョさん送別会が終りました。
彼女は3年間中部組織担当スタッフとして
一緒に仕事してきた同志です。

「忙しい」
「できません」
と一言の言い訳もなく、たまにトンチンカンなことを
しでかしながらも、目の前の「やるべきこと」に向き合って
くれました。

彼女の3年間の集大成でもある送別会。
この日、会員さん、ジョジョさんとご縁のあった人たち
なんと70名も彼女のために集ってくれた。

これは本当にうれしいこと。
ジョジョさんも日本の着物を着て、参加者を迎えてくれた。
最後の挨拶も相当手を加えたであろう立派な挨拶をやってくれました!

Nさんとかのむ課長の挨拶もよかったな~。
もう少しで泣くとこでした。

海外スタッフにとって、過酷な組織の仕事。
3年間やりきった経験と自信は必ず国へ帰った後、
支えになるはずです。

ジョジョさん顔晴れ!!わーい







  


Posted by 中部こすぎ at 21:21コメントをする・見る(0)

2009年12月07日

木村秋則先生

今日は木村秋則先生の講演会が安城市で開催されました。
今日のお話も楽しく、深ーーーーい、一人でも多くの日本人に
聴いていただきたい内容でした。

木村先生がバカ呼ばわりされながらも、自然栽培で
りんごを育てることができたのは支えてくれた家族
のおかげ。
主役はりんごと家族とおっしゃってました。

無農薬でりんごができないという定説を覆すには
答えは必ずあると信じること。

そのために
・常識にとらわれないこと。
・バカになること。
・温故知新。
・活かして生きること。

の4つが大事であるとおっしゃってました。


アブラムシを食べる、てんとうむしの羽にのりを
何日も観察して数えてみたりとか、周囲からバカじゃないかと
いわれる研究をあれこれをやってきたそうです。

その事実に裏付けられた数々の「答え」が自然栽培へと
導いてくれたように思いました。

それにしても木村先生の魅力は底抜けな笑顔と人柄です。
木村先生のいるところ、笑いあり、笑顔あり、人が集まる。
どん底の苦労をしてきたとはまったく思えない底抜けに明るい表情なんですね。
先生の志にも熱いものを感じました。

今日はよかった!!にこにこ







  


Posted by 中部こすぎ at 19:13コメントをする・見る(3)

2009年11月10日

がんばるインターン生

いんや~、うちのインターン生はがんばっちょるなあ。

明日の報告会本番に備えての準備、そして研修生修了式の劇の準備に
がんばっています。
Mさんは「一度家にかえって、またこうようかな」
なんておっしゃる。

えらーい!!号泣

自分の学生時代を思うと、眩しすぎて近づけません。
彼らをみるにつけ、なんてアホな学生時代を過ごしてしまったんだろうかと
ため息がでてしまいます。

ヤル気と意識の高い学生がセンターにいるだけで、職場がわくわく状態になります!!
3人さん、ありがとう!!

  


Posted by 中部こすぎ at 19:34コメントをする・見る(0)

2009年11月10日

賛辞が惨事??

いよいよ明日、名古屋での「オイスカ報告会」の本番です。
司会を誰に御願いしようか。
日が迫中、オイスカ役員で調整がつかず、職員で対応するとに。

会議は司会で決まる!!

というように、司会進行は会の成功を左右する大事な役目なのだ。
最も優れて、相応しい人材を抜擢しなくてはいけない。

・・・・・・

M賛辞!!
だな。

というわけで、今回はM賛辞!!に御願いしました。
苦笑いしながら「大惨事だな・・・」
とぽつり。

期待してます。最幸の司会を期待いたします!!しっしっし








  


Posted by 中部こすぎ at 12:36コメントをする・見る(0)

2009年11月08日

ラヒムさん

バングラデシュ人スタッフのラヒムさんは
オイスカの大大先輩である。
中部センターが西尾時代の研修生だった。

帰国後、養鶏専門家として、技術を磨き、
バングラ、そしてミャンマーへも長期赴任し
オイスカの現場指導を続けてきた。

そんなラヒムさんが3年の任期で4月に来日
今中部で一緒にお仕事させてもらっているのだ。

11日名古屋で開催されるオイスカ報告会のプレゼンを御願いしていて、
昨日、準備の進捗状況をお互いに確認しました。

時間は10分。
このために、相当な入念に準備をしてくれました。
ラヒムさん、ありがとうございます!
成功させましょう!!にこにこ


  


Posted by 中部こすぎ at 14:08コメントをする・見る(0)

2009年11月05日

名古屋で支える

名古屋の山口さんは勤め先の建設会社がオイスカの会員だったご縁で
個人で入会。
名古屋地区のオイスカの顔として日々奉仕いただいている。

謙虚な姿に温和な表情。そして楽しい会話に自然と人が集る人柄だ。


山口さんがオイスカ宣伝マンとして今年は何件も入会者を紹介してくださった。
会員あってのオイスカ。
本当に有難い。

21日に出発するスリランカツアー。
山口さんは夫婦で参加してくれる。

縁の下の力持ち。
オイスカを支えてくださる私の大好きな人です。






  


Posted by 中部こすぎ at 17:34コメントをする・見る(0)

2009年10月24日

若杉友子さん

若杉友子さんの講演会が終わりました~。
今日のお話は全日本国民の皆様に聴いていただきたい内容でした。

私が「へ~!!」とびっくりしながら聴いたポイントを
ご紹介します。

・卵を食べるなら、にら玉がよい。
・魚を食べるときは、大根と一緒に食べるとよい。
・癌は字の如く、山ほど品を食べると、ガンになるということ。
・つくしは骨粗しょう症にすごく利く。体内でカルシウムをつくる。

そのほか、盛りだくさんの内容で実例を紹介しながらのお話には
説得力があり、うなってしまいました。

若杉先生は全国調理実習・講座で駆け回っている方。
また豊田にきていただきたいと思います!!  


Posted by 中部こすぎ at 18:50コメントをする・見る(0)

2009年10月21日

木村秋則さんのことば

安城市役所で自然栽培農家の木村秋則さんがテレビ出演された
「プロフェッショナル」を鑑賞しました。

木村さんの思想はオイスカの理念にもぴったんこ。
テレビで木村さんがお話なった言葉を紹介しましょう。

「技術は心が先に伴ってから
 後からついてくるもの」


りんごの木の一本一本「ありがとう」と声をかける
木村さんの至言です。
  


Posted by 中部こすぎ at 16:43コメントをする・見る(0)

2009年10月05日

ペマ先生の人柄

ペマギャルポ先生の2日間連続講演会が無事おわりました。にっこり
安城・碧南両会場とも満席で熱気あふれる会場で、
先生は上着も脱がずに水も口にせず、熱弁を振るわれました。

すべての日本人に聴いていただきたい内容でした。

ペマ先生の人柄がすばらしいです。
3日はセンターに泊まっていただいたんですが
4日の出発時間を間違えて伝わった様で、
我々が準備に出発しようとするときに、先生も荷物を持って
外へ。

「先生はまだお時間がありますので、しばらくお休みください」
というと、にっこり笑って、我々事務局の車をお見送りしてくれるのです。

「逆」ですね。

本当に恐縮しました。

アンケートもほとんどの方が書いてくれて、これも驚きました。

ペマ先生ありがとうございます。
また、来ていただきたいと思います!




  


Posted by 中部こすぎ at 18:09コメントをする・見る(3)

2009年09月13日

やまのぶ社長さんがきた

センタースタッフ有志の勉強会に講師として
スーパーやまのぶ社長の山中浩晃さんに来所いただきました。

山中さんは経営者として、
6時出社。
トイレ掃除を毎日続け、帰宅が夜の11時という。

創業75年、従業員450名のトップに立ち、
3代目社長として「経営と人材育成」についての
お話をうかがいました。

山中さんのお話を聞いて、思ったこと。
・責任感と行動力と素直さがすごい。
・愛嬌があるんだなあ。
・夢がすてき。愛知一番の人間力のある社員が集る会社にしたい。
・社員研修への時間とお金を相当投下している。

山中さんは私となんと同じ生年。
申年サイコー!!しっしっし

やまのぶはこれから更に発展します!!!





  


Posted by 中部こすぎ at 16:17コメントをする・見る(0)

2009年08月08日

人は城

今日は32回目の職員研修会でした。
講師のM先生は半田の会員さんの弟さんで
社員教育の専門家ということで紹介いただいたのがご縁です。

以来毎年春の新入社員研修講師として、また職員研修の講師として
ご指導いただいているのだ。

研修は毎月1回。レジュメも我々用に毎回手作りで作ってきてくださる。
また書籍の紹介、参考資料も毎回閲覧用に持ってきてくださるのだ。

さらに、お菓子やパンなどいつも空腹?の我々のためにおやつまで
お土産にと持ってきてくださる。

研修が終わって、応接でいつもお話をさせていただくんですが
オイスカがさらにいい活動ができるようになって欲しい!
職員の資質をさらに上げたい!
自分の経験・ノウハウはいくらでもオイスカには伝えてあげたい!

という気持がすごく伝わってくるんです。


人は城、人は石垣、人は堀

といいますが、オイスカはまさにそれだと思うんです。
研修生が城であり堀なんだ
OBたちが城であり、堀なんだ
会員さんが城であり、石垣なんだ
支援者の方々が城であり、石垣なんだ

人の絆・つながりこそオイスカなんだと思うんですね。

オイスカの強みは人。


人です。


人なんです。











  


Posted by 中部こすぎ at 17:22コメントをする・見る(2)

2009年07月24日

一回り大きくなるとき

会員さんの息子で親しくしているSクンが入院しました。
19歳で大学入学し、勉強にバイトにやりたいこといっぱいで
張り切っている矢先のことでした。
難病指定のやっかいな病のようで、私もびっくりしました。

今日お見舞いに行って見ると、笑顔で迎えてくれた。
口から食事を入れられないようで、51キロまで体重も減ったという。

19歳の彼の口からは笑顔を絶やさず、
両親への気遣いや感謝の言葉がありました。

前期の試験ももうすぐだそうで、退院の見通しが立たない今でも
あきらめずにその勉強を病室で続けていました。

聞けば恐ろしい検査も受けてきたようです。

19歳にしては大きすぎる試練ですが、笑顔で乗り気ろうという彼の姿に
感動を覚えました。

「勉強したいですね」
とS君が言うんです。

いつの間に一丁前になったんだろう・・・。

彼に負けないように、今を生きようと思いました。












  


Posted by 中部こすぎ at 14:35コメントをする・見る(0)

2009年07月06日

マザーハウス

山口絵里子さんってご存知ですか?
マザーハウス社長。
こんな人がいるのか!
と感動しました。
下記、覗いてみてください。

http://www.mother-house.jp/story/
http://www.youtube.com/watch?v=9n0qNVWscio  


Posted by 中部こすぎ at 09:06コメントをする・見る(0)

2009年06月13日

ルーコ井上社長のはなし2

井上さんの話をきいて感心したのは
ご両親のことです。

お父さんは仕事が多忙でなかなか家へ帰れない日が
あったという。

そのときお母さんはどうしたか?

「出たきりすずめでどーしょもないわ!!」



とは言いませんでした。



「あなたのお父さんは日本一なんですよ」
と言って、お父さんの写真(拡大したもの)に向かって
毎晩今日の報告を家族でしたという。

帰宅のときは三つ指ついて帰りを迎えたそうです。

すばらしいです。

お父さんの最も良き理解者であり続けたお母さん。
父親不在でもお母さんが父親の存在をしっかり
暖めていたんですね。

そんなすばらしいご両親の元、厳しい家庭環境の中に
揉まれながら井上さんは育ったんです。






  


Posted by 中部こすぎ at 17:13コメントをする・見る(0)