さよならようこそ

中部こすぎ

2010年09月12日 11:40

昨日はさのクンがセンターでのボランティアを終え、
浜松へ帰りました。

彼はオイスカ高校を卒業し、北里大学を卒業。
オイスカ高校の理科教師になりたい!!

という夢を持って、中部で4月からボランティア修行してました。
彼は物理専攻のため、頭がよくルービックキューブを鼻歌を歌いながら
全面同じ色になおしてしまう。

ちなみに、私は頭が悪いので一面が精一杯である。

穏やかで素直の性格のため、スタッフにも可愛がられましたね~。(笑)

「おいすかちゅうぶせんた~さのです・・・」
というなんともおだやかで眠気を誘ってしまう声がよかったなあ。

今度は高校教師として
「おいすかこうとうがっこうさのです・・・」

と、なるわけです。


さのくんにはこの曲を贈りましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=VnkAiwcWXWI&feature=related

さのくんがんばれよ~。

彼と交代でやってきたのが、東京国際大学3年のの木下君。
朝、食堂でご飯を食べていると、全く違和感なく我々のテーブルで
食べている。
おいらは隣にいながら、まったく彼の存在に気づきませんでした。

もう馴染んでる!!!

今朝、起床チャイムが鳴ると同時に事務所へ駆け込み、
「どこを掃除すればよろしいでしょうか?」

3階の男子トイレを頼むと、
30分間ひたすらにトイレを磨き、見違えるようにぴかぴかに!!

おいおい、すごいじゃないか。
素直!
敏速!
気がつく!

東京国際大学恐るべし!!

中部でわらじを脱いだ人は多い。

ここでの滞在が少しでも学びの機会になればいい。
オイスカを好きになってくれる機会になるといい。
感動して帰ってもらえるといい。
心にスイッチが入って帰ってくれるといいな。











関連記事