有田みかんのありがたさ
昨日は設楽でオイスカの森活動でした。
愛知県内初!!ウッドガードを設置しました。
これは鹿食害防止で信濃化学さんが開発した製品で
数年で完全に分解される。
この日、かんぱちのオイスカスタッフ(会員というより身内です)
中山さんが独断と偏見で立派な「オイスカの森」看板を準備、設置してくれた。
ふもとと頂上の2箇所。
めだつ~!!
この日はさむいのなんの。
稲村プロデュースでなべをつくりました。
さむかった分、なべは大好評でした!!
最近入会してくれた名古屋の大宮さんは夕方に三重で仕事があるのに、
早朝からきてくれた。しかも自家用車ご提供、運転も往復してくださった。
ありがたいことだ・・・
豊田通商の蒲生さんも急遽参加。
感性の豊かな方で、楽しんでくれました。
来年度は豊田通商×オイスカ中部で活動が始まるかも!!
今日は足助の神谷先生が「話がある」とのこと。
行ってみると、お見合いの相談でした。(笑)
「お前のために買ってきた」といって、
「有田みかん」をなんと一箱。(甘くておいしい~)
さらに!!
先生「お前は自然薯は嫌いか」
私 「大好きです!」
先生「ワシがつくった自然薯だから、できが悪いけどもっていけ」
オイスカやってると、人とつながる楽しさ・うれしさ、有難さをつくづく感じます。
関連記事