言葉のちから
昨日、オイスカ友の会総会がありました。
オイスカ友の会は豊田市鴛鴨町界隈の
オイスカ支援組織で、町内で50名以上の
オイスカ支援者がある。
同町は歴史の古い部落で、とても家庭的。
鴛鴨町区民会館2階の和室で総会が行われ、
その後懇親会。
その席での研修生自己紹介に私は大!!感動しました。
「本日は、お招きいただきありがとうございます。
私たちは皆さまの応援のおかげで日本で学ぶことができます。
そんな皆様への恩返しをどうしたらいいか。
それは、今の毎日の研修を一生懸命がんばることだと思います。
これからも、どうか応援をよろしくお願いいたします」
これはインドネシアのルクマン君のスピーチです。
「恩返し」なんてどこで覚えたのか・・・
彼は中部ジャワのカランガニヤル研修センター出身。
このセンター出身の研修生は、礼儀正しく、まじめで熱心。
会員さんも喜んでくれました。
「恩返し」が分かる研修生。
「ありがとう」と言える研修生。
私たちの自慢の人材です。
関連記事