冨樫さんの酒
冨樫さんが一連のスケジュールを全て無事こなして、
先ほど東京へ帰りました。
冨樫さんは我々の同僚で、現在中国・内モンゴルで
沙漠化防止の活動を続けています。
小清水小学校での授業では「夢の実現」をテーマに話。
4年生の子供たちは沙漠の写真を見ながら
驚きの声をあげてました。
日中関係が最悪のこの時期、両国からの寄付もストップ、
助成金も全部落とされた。
ここで普通の人間なら、諦めて撤退するでしょう。
そのほうがどんなに楽か。
ところが、これだけの崖っぷちに立たされても
この男は全くあきらめていない。
涼しい顔をしている。
彼が起死回生を期して作った「ブツ」が、
薬用酒でした。
滋養強壮・不妊症の方にもよいとされる。
この薬用酒には冨樫さんが内モンゴルで
成功させたニクジュヨウという薬草がたくさん入っていて、
このお酒が日本で支持されれば、現地住民の収入源となり、
沙漠化防止活動への活動資金にもなり、酒造会社の利益となり、
何より飲んだ方が元気になり、赤ちゃんがたくさん生まれ、
わが国の少子化に歯止めがかかるという三方よしどころか、
四方八方よし!!という驚くべきお酒なのだ。
美しい地球を火星にしない。
800キロのグリーンベルトをつくる。
この壮大な夢の実現を本気で信じてる
このアホウな男の魅力に、たくさんの人
が希望と期待を寄せている。
信ずれば成る。
皆さん、冨樫さんの応援を御願いいたします!!
関連記事