ジョジョ帰国
ジョジョさんがいよいよ中部での3年の任期を満了します。
彼女は組織担当の海外スタッフとしては4代目。
初の女性スタッフであった。
フィリピンのミンダナオ出身で、
研修生として訪日研修後、
長く「子供の森」計画の推進員として活躍。
その後オイスカ中部への赴任が決まった。
組織を担当する海外スタッフは、タフでないと勤まらないのだ。
車を自分で運転し、道を覚え、会員宅を訪問、会費を集金する。
カラオケや酒の席もある。ビールに酌をしながら、演歌も歌う。
日本人スタッフから次々くる指示を受け、それをこなしていく。
これを日本人と同じように、やらなければならず、相当なストレスとなるのだ。
ジョジョさんはこの中部の洗礼を受け、見事克服。
今やなくてはならない存在となっている。
彼女をとりわけ鍛えたのはあのM大先生である。
M大先生の殴り書きで思いっきり日本語の文書を、ジョジョさんに
「パソコンで清書しといて」
「今日まで」
と、言い残して、サーっとでかけてしまう。
これを毎日これでもかとやるわけです。
私でも「できません」といいたくなるような指示も
彼女は「ハイ」と言ってこなしていきました。
(泣きそうな顔をよくみたもんだ)
来た当時は相当苦労しながら、日本人スタッフの期待に応え
メキメキ、力をつけていきました。
今では、スリランカの旅行栞作ってくれる?
とファイルごとドカンと渡しても、数日後見事に完成させる腕前だ。
そんな彼女もいよいよ帰国。
帰国後はオイスカ・フィリピン・ダバオの中心となって
ますます活躍することでしょう。
そこで、彼女のますますの活躍を祈念して、
3年間の「ありがとう」のためにジョジョさんの送別会を開催します。
とき:12月19日 17時~18時45分
場所:オイスカ中部日本研修センター
会費:2000円
ジョジョさんとご縁のある皆様、是非是非ご参加ください!!
http://oiscactc.cool.ne.jp/20091219.pdf
関連記事