感謝力

中部こすぎ

2010年06月07日 12:42

オイスカスタッフに備わっていないといけない資質とは?

私が思うに、

「感謝力」
を先ずは挙げたいと思います。

天地大自然に感謝する。
五体満足に感謝する。
3食ご飯が食べられることに感謝する。
日本に生まれたことに感謝する。
オイスカを支えてくださる会員さんに感謝する。
オイスカを応援してくださる支援者さんに感謝する。

オイスカは「産業・精神・文化」の調和の取れた社会
を理想として日々の実践活動をしています。

この「精神」の構成要素のひとつが「感謝」にあたるのかなあ。
「感謝の力」
「ありがとう」で心がいっぱいであること。
「ありがとう」が自分の心から溢れ出ている。

そんな人がオイスカスタッフとしては
技術や学力以上に優先される「資質」ではないかと。

自分を棚にあげて、おもったりしております・・・

で、この「ありがとう」というのは
心で思っていて相手に伝わるほど、人間は性能が良いわけではなく、
表現しないと伝わりません。

顔が「ありがとう」になってるか。
声が「ありがとう」になってるか。
態度が「ありがとう」になってるか。
電話の応対が「ありがとう」になってるか。
来客の対応が「ありがとう」になってるか。
会員さんに「ありがとう」が伝わってるか。
毎日一緒に活動するスタッフに「ありがとう」が伝わってるか。
頼まれごとの依頼に「ありがとう」と思えるか。

自分を棚に上げて、反省している最近です。
(以前何度かM賛辞!!に顔が怖いといわれたことがある)




関連記事