オイスカタイでボランティア中の村澤君からの
ステキなお知らせです!!
春休み1ヶ月間、タイでボランティアしませんか???
観光旅行では決して体験できない、オイスカならではの
土にまみれた感動の1ヶ月が過ごしませんか?
こんな機会は学生時代の「今」しかありません!!
以下、村澤くんからのお知らせです。
私は愛知地区09年度ラーニング生の村澤といいます!
インターン先のオイスカ中部さんからお話をいただき、
現在はオイスカタイランドの方でボランティアスタッフとして
活動させてもらっています
春休みシーズンに1ヶ月間の長期ボランティアプロジェクトを
実施することが決まったので告知させて下さい!
このプログラムはただの労働力投資のボランティアではなく、
参加者自信の人材育成もかねたプログラムとなっています!
去年の夏に第一回を実施し、2名のCSOラーニング生OBが
参加してくれました!
二人ともとても逞しくなって帰国しました。
ぜひみなさんもタイに来てみてください!
少しでも興味がある方下のアドレスまで連絡ください↓
yudai.m.useless.baby@gmail.com
前回もお願いしたのですが、
行けないが告知なら手伝ってもいい!というサイコーな人!
以下の告知文章を転載していただいて結構です!
また告知のチラシも作りますので、
掲示してもいいというかた連絡お待ちしています!
以下告知文章↓
第2回、タイ30日間ボランティア大募集!!
微笑みの国タイ!
そこで1ヶ月農作業の手伝いをしてくれる
青年ボランティアを募集しています!
1ヶ月の長期プロジェクトだから経験できることがあります!
また、タイの田舎での生活は、今の日本人が忘れてしまいがちな事を
たくさん教えてくれます!
みなさん、新しい仲間作りをしながら
自分を成長させてみませんか!
<期 間> 2011年2月21日~3月22日
<費 用> 8万円(食費、移動費、宿泊費など 注:航空運賃別)
<場 所> 北部タイ ランプーン チェンマイ
<参加資格> 年齢18~30歳
心身共に健康で、アツい心を持っている方、
異文化間に柔軟な対応ができる方
*事前に各自で海外旅行保険に必ず加入してください
<募集定員> 10人
<応募方法>担当者 村澤までメールください
→yudai.m.useless.baby@gmail.com
活動内容◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
① 農業体験、センター活動・・・野菜の収穫や草刈り、建築作業など
② 植林活動・・・学校や植林地へ出向いての植林を現地子供たちとともに
③ 清掃活動・・・村人や現地子供たちと一緒にゴミ拾いなど
④ ホームステイ・・・タイの田舎の生活・文化を自身で体験
⑤ 外部視察研修・・・観光ツアーなどでは決していけない所へ
⑥ 学校訪問・・・現地の小学生と国際交流・・・etc
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
注 プログラムの内容はまだ確定ではないので多少変更があるかもしれません
前回の第一回目の様子を個人のブログに載せてあるので
よかったら参考までに見てみてください↓
http://you-d.eco.laff.jp/e_peacetraveler/2010/08/
村澤雄大
OISCA ThaiLand ボランティアスタッフ
yudai.m.useless.baby@gmail.com
OISCA ThaiLand
http://oiscathailand.wordpress.com/