今年もありがとうございます。
昨日、センターは仕事収めでした。
毎年恒例のお餅つきです。
杵と臼で昔ながらのやり方でやるんです。
今年は何臼ついたかといいますと・・・
53臼でした~!!
6時半からつき始めて、終わったのが午後2時半すぎ。
会員さんや地域の方々の頼まれたお餅がだんだん増えたようで
ひたすら杵を振るう様は今年最後の修業のようでした。
戦力外の私も今年はがんばりました。(笑)
担当の筑田さん、スタッフ研修生のみなさんお疲れ様です!
さて、今年の日本は大変なことでした。
一人ひとりができることは微々たるものですが、
常に被災地の方々へ想いを寄せ、小さな実践を積み重ねて
いきたいと思います。
オイスカも大変なことでした。
中部もその波をモロにかぶりましたが、
新所長を迎え、来年からは新体制での
復活の1年目としたいものです。
人事異動もあり、5名がセンターを離れます。
5名の新天地での活躍を祈りたいと思います。
1年お疲れ様です。
来年はさらに良い年になります!!
関連記事