春の大掃除
今日は「春の大掃除」の日。
スタッフ・研修生全員で研修センターを掃除する。
この「大掃除」は春・夏・秋・冬と年に4回設けており、
センター行事として、全員参加となっている。
スタッフと研修生をペアにして、1日掃除する。
この「大掃除」の目的は掃除して、きれいにするだけではなく、
まる1日使って徹底的に掃除することにより、達成感を得、
やった分だけ、きれいになっているという「目に見える」成果が
得られること。
スタッフと研修生が一緒に作業をすることでコミュニケーションが
まし、信頼関係を気付くことができる。
掃除をする気持ちよさを全員で共有できる。
おやつの時間がたのしみ!!
などなど。副産物がたくさんがるのがいいんです。
次回は「夏の大掃除」
私としては一番気合の入る掃除です。
夏はボランティアを動員して、春の倍!!
バッチリ!しっかり! センターを美しくしたいと思います。
関連記事