2010年09月21日
山伏体験しませんか
博報堂の加藤さんからのご案内です。
加藤さんは2005年愛知万博のとき、
オイスカが出展したときに大変お世話になった方。
その加藤さんが面白いことやっています。
山伏体験プログラムのご案内。
私も行きたい!!
今回、庄内農文化を広める活動仲間とワークショップの一環として
「山伏一日体験」プログラムをします。
一般の方にも開放することとなったので、参加しませんか?のお誘いです。
http://ecomu.info/webticket_html/shounai2010_ws01_main.html
自然環境・環境教育を深めていくと、たどり着くのが「修験道」。
神も仏も混合して自然と共にあったかつての時代から続くのが山伏の道。
その道を一日で体験するプログラム。
以下の体験が一日でできるのはまず無いそうです。
・山伏装束をまとい、瀧業、南蛮いぶし等の修験道体験
・ミシュランガイドで3つ星をうけた羽黒杉並木の山頂へのとそう。
・羽黒、月山、湯殿山と、誕生、死、再生を司る羽黒三山への参拝
・苦行後、新たな生を受けて迎える直会(なおらい)。庄内の地酒と季節の食文化(精進料理)を味わえます。
また、この参加費が1万円というのも身内価格と言えます。(通常は倍以上するそうです。)
詳細・申込みは以下のページから。
http://ecomu.info/webticket_html/shounai2010_ws01_main.html
深夜バスの往復による都内からの泊なしの往復も可能です。
●期 日 2010年9月26日(日)午前8時集合 〜 午後8時解散
●集 合 大聖坊(宿坊)9月26日午前8時 (山形県鶴岡市羽黒町手向字手向99)
●開催場所 大聖坊・羽黒山・湯殿山
●行程:
8:00羽黒山宿坊 大聖坊[集合](白装束に着替え)=8:30峰中式=
9:00羽黒山とそう=10:30出羽三山神社正式参拝 =12:00大聖坊着ー(バス)ー13:00湯殿山=
13:30瀧行=14:30湯殿山参拝・勤行ー(バス)ー16:30大聖坊着=
16:45南蛮 いぶし=17:00火渡り=17:15出生式=
18:00山伏温泉ゆぽか入浴=19:00直会(20:00頃終了予定)
●交通
■JR鶴岡駅→大聖坊
□バス:JR鶴岡駅前バスターミナル 庄内交通バス乗り場より「羽黒山頂」行き(6:00 / 7:00)。
停留「所桜小路」(所要時間約40 分)下車(バスで来た道を2、3分徒歩で戻った左手に大聖坊があります)/
□タクシー:所要時間約30 分、料金約4,500 円
■東京→鶴岡駅
□JR 新潟まで上越新幹線、鶴岡駅まで特急いなほ号/
□航空便 庄内空港までANA /
□深夜高速バス(庄内交通)7,450円 22:30渋谷駅/23:10池袋駅(西口)/23:50大宮駅(東口)発-06:15鶴岡駅着
加藤さんは2005年愛知万博のとき、
オイスカが出展したときに大変お世話になった方。
その加藤さんが面白いことやっています。

山伏体験プログラムのご案内。
私も行きたい!!
今回、庄内農文化を広める活動仲間とワークショップの一環として
「山伏一日体験」プログラムをします。
一般の方にも開放することとなったので、参加しませんか?のお誘いです。
http://ecomu.info/webticket_html/shounai2010_ws01_main.html
自然環境・環境教育を深めていくと、たどり着くのが「修験道」。
神も仏も混合して自然と共にあったかつての時代から続くのが山伏の道。
その道を一日で体験するプログラム。
以下の体験が一日でできるのはまず無いそうです。
・山伏装束をまとい、瀧業、南蛮いぶし等の修験道体験
・ミシュランガイドで3つ星をうけた羽黒杉並木の山頂へのとそう。
・羽黒、月山、湯殿山と、誕生、死、再生を司る羽黒三山への参拝
・苦行後、新たな生を受けて迎える直会(なおらい)。庄内の地酒と季節の食文化(精進料理)を味わえます。
また、この参加費が1万円というのも身内価格と言えます。(通常は倍以上するそうです。)
詳細・申込みは以下のページから。
http://ecomu.info/webticket_html/shounai2010_ws01_main.html
深夜バスの往復による都内からの泊なしの往復も可能です。
●期 日 2010年9月26日(日)午前8時集合 〜 午後8時解散
●集 合 大聖坊(宿坊)9月26日午前8時 (山形県鶴岡市羽黒町手向字手向99)
●開催場所 大聖坊・羽黒山・湯殿山
●行程:
8:00羽黒山宿坊 大聖坊[集合](白装束に着替え)=8:30峰中式=
9:00羽黒山とそう=10:30出羽三山神社正式参拝 =12:00大聖坊着ー(バス)ー13:00湯殿山=
13:30瀧行=14:30湯殿山参拝・勤行ー(バス)ー16:30大聖坊着=
16:45南蛮 いぶし=17:00火渡り=17:15出生式=
18:00山伏温泉ゆぽか入浴=19:00直会(20:00頃終了予定)
●交通
■JR鶴岡駅→大聖坊
□バス:JR鶴岡駅前バスターミナル 庄内交通バス乗り場より「羽黒山頂」行き(6:00 / 7:00)。
停留「所桜小路」(所要時間約40 分)下車(バスで来た道を2、3分徒歩で戻った左手に大聖坊があります)/
□タクシー:所要時間約30 分、料金約4,500 円
■東京→鶴岡駅
□JR 新潟まで上越新幹線、鶴岡駅まで特急いなほ号/
□航空便 庄内空港までANA /
□深夜高速バス(庄内交通)7,450円 22:30渋谷駅/23:10池袋駅(西口)/23:50大宮駅(東口)発-06:15鶴岡駅着
Posted by 中部こすぎ at 18:10│コメントをする・見る(0)
│お知らせ