2016年11月14日

国際協力ボランティアの募集

オイスカ本部が29年度国際協力ボランティアを募集します。
1年間、国内・海外の現場でさまざまな体験ができますよ。
http://www.oisca.org/about/kokubora2017.html  


Posted by 中部こすぎ at 21:37コメントをする・見る(0)雑感

2016年11月13日

マッサンが面白い!!


「マッサン」(NHK朝ドラ)がすごく面白い。

レンタルで借りてみてますが、毎回涙無くしては観れません。

人生は冒険旅行

やってみなはれ!

名言も詰まった、すばらしいドラマです。

今日も泣いたわ~。  


Posted by 中部こすぎ at 17:20コメントをする・見る(0)雑感

2016年09月07日

久しぶりの投稿です

ブログ記事更新がまたまた遅れました・・・
余裕がないとだめです。

最近の中部日本研修センターは、
家政研修生のスー(マレーシア)が2年の研修修了で帰国。
沖縄離島へ派遣する実習生13名が基礎研修修了で沖縄移動。
メキシコから研修生来日。(第2号です)

豊田推協企画の海外植林ツアーの募集、間もなく定員に達します。

忙しい時ほど、笑顔で機嫌よくいよう。
問題あるときほど、笑顔で機嫌よくいよう。  


Posted by 中部こすぎ at 08:20コメントをする・見る(1)雑感

2016年03月07日

もうすぐ3.11.

まもなく、3月11日です。
東北の復興を祈り、そして私たちができる
行動を続けていきましょう!!

河北新報社から海岸林再生プロジェクト記事配信。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160306_13016.html  


Posted by 中部こすぎ at 08:31コメントをする・見る(0)雑感

2016年02月16日

たくさんの方に支えられて

14日に「蒼い風」チャリティライブが
センターで開催されました。
酒向貞子先生が中心になって、
毎回オイスカの国内外のプロジェクトへ
ご寄付をいただいております。

今回のライブは「海岸林再生プロジェクト」支援を
目的に開催。
28000円以上の募金を会場の皆様からいただきました。

先日はユーズネットさんが豊田スタジアムで2日間にわたり
おこなわれた車の展示会にて「海岸林」支援チャリティを
していただきました。
車1台成約につき、2000円の寄付と来場されたお客様の募金をあわせて
約60000円の寄付をいただきました。

たくさんの様々な方から寄付・募金をいただいて、
オイスカ活動が回っています。

日々感謝を忘れずにいよう。
ありがとうございます。
  


Posted by 中部こすぎ at 08:21コメントをする・見る(0)雑感

2016年01月18日

豊田市自主研がミュージカル

昨日は、豊田市文化会館大ホールで1200名以上の来場者を迎えて
豊田市自主研究グループが主催する合唱ミュージカルが開催されました。

酒向貞子先生や西保見小学校の福田校長が中心となっている関係で
毎年オイスカに寄付をいただいています。
昨日は10万円の寄付金と海岸林再生プロジェクト支援の募金活動をさせていただ
きました。

研修生を全員動員して、募金を呼びかけました。
今、山田が計算中。
酒向先生、福田先生、出演者の皆さま、来場の皆様ありがとうございます!  


Posted by 中部こすぎ at 08:29コメントをする・見る(0)雑感

2015年12月03日

最近思うこと

オイスカスタッフは多忙である。

研修スタッフは農業の研修だけでなく、
日本語・規律・礼法・生活指導も担当し、視察・
交流・イベント準備・出展・研修生の引率・
センターに来所される様々な交流・研修の立案と運営などなどに追われる。
しかし、一番大事で大切なものは
日本に来ている研修生一人一人で、彼らの研修の場となる農場なのだ。

啓発スタッフは、国内でのオイスカデー等様々な事業が一つ終われば次、
終ればまた次と切れ目なく事業が続き、それに追われる。
しかし、一番大事なことは、オイスカを支えてくださる一人ひとりの会員さんで、
会員さんと向き合う時間と新しい会員さんをつくる時間である。

研修も啓発もどちらも「心」をもった人が相手だ。

研修生との時間をつくり、農場で作業を共にする時間を作ること。
啓発でいうと、会員さんを訪問・面会しコミュニケーションを増やすこと。

お互い目の前の業務に追われてしまうと、大事なことを忘れてしまう。
余裕がないと、だめだなあ。
何とかして、時間を作り出そう。

  


Posted by 中部こすぎ at 15:56コメントをする・見る(0)雑感

2015年08月29日

中部の財産

西日本研修センターの豊田副所長と彦坂研修課長が
同じことをいう。

「中部は会員さんとの関係が強い」
「これは中部の強みだから大事にしてください」

これは、中部の昔からのいいところで、私もそう思う。
センターに足を運ぶ会員さんはたしかに多い。
わざわざ勘八山まで足を運ぶこの方々はオイスカのために年会費を
毎年払い、寄附を出し、ボランティアに参加し、貴重な意見提案をしてくださる。

これは当たり前のことではなく、すごいことである。
有難いことです。

10月に開催される「2015オイスカデー」は丹羽推協さんが主管し、
毎月役員会を開き、準備をしてくださっている。
鈴木会長は研修生支援としてなんと50万円の寄付。

それを受けて豊田推協は早速幹事会を開催、チケット購入協力を呼びかけると
あっという間に40枚以上が売れてしまった。

安城では、杉浦正行会長が役員会を招集、明治用水からバスを手配、
20名目標で動員を申し合わせた。

刈谷では岡本会長が市議選終わったタイミングで、議連総会を通知、
新会長を選任し、新人議員さんの入会の激を飛ばし、最後は深々と頭を下げて
入会増強を議員の先生方にお願いをされた。

オイスカの財産は研修生と会員さん。
この目の前にいる研修生と会員さんのために
我々が何のために、何をするのか。
しっかり行動していきたいと思います。






  


Posted by 中部こすぎ at 18:34コメントをする・見る(0)雑感

2015年07月27日

読んでは、忘れる

私の小さな楽しみが「書店散策」。
本屋にいれば、何時間でも過ごすことができる。
(本屋へ入るとトイレに行きたくなるのはなぜだろう・・・)

買いたい本を見つけるときの幸せ感といったら、
もう至福の瞬間ですね。
先日も「これは!!! いい本だ~!!」
と喜んで買いました。

家に帰ると、同じ本が本棚に鎮座しており。
買って読んだことをすっかり忘れ、また買っている。

夏の暑さのせいでしょうか?
いいえ、本をプレゼントするためです!!
  


Posted by 中部こすぎ at 20:40コメントをする・見る(0)雑感

2015年07月02日

オイスカマンの条件

今晩は、毎月会員さんに発送する会報の発送作業でした。
研修生とスタッフが教室に集まり、1000部近い会報に
何種類ものチラシをセットして封入する。

研修生とスタッフの作業に没頭する姿をみて、
「オイスカマンの条件」
について頭に浮かんだこと。

・お人よし
・真面目
・いやといえない
・くそまじめ
・利他の精神がある
・バカ正直
・やさしい
・自己犠牲をいとわない
・自己アピールが下手で控えめ

素晴らしい連中が集まったもんです。
そんな仲間の頑張りが報われるようにしないといけない。

  


Posted by 中部こすぎ at 20:27コメントをする・見る(0)雑感

2015年07月02日

女性はすごいわ

先日はメキシコのジュディの帰国のお別れ会が
食堂でありました。

食堂は飾りつけできれいになっていました。
司会は山田と増留。
二人ともメキシコの衣装をきて、黒い大きな帽子をかぶって。
ジュディの研修映像はフィリピンのアンがつくったのだそうです。
手作りの料理もおいしく、温かいすばらしいお別れの会でした。

みんな女性陣がやってくれたわけでございます。

女性はすごいと思う。

我々男たちはというと、食べてみてるだけ。
(所長はチキンダンスに参加したのでエライ)

男は女性にはかないません。
  


Posted by 中部こすぎ at 12:55コメントをする・見る(1)雑感

2015年06月18日

大嶋啓介さんの話

昨晩、豊田市内で大嶋啓介氏の講演会が開催された。
キョウエイファインの坂元会長の息子さんが主催された。

大嶋氏は東京渋谷で「てっぺん」という居酒屋の経営者であるが、
「日本を元気にする」
「日本の子供たちを元気にする」
という使命を持って、全国で講演活動をされている。

昼間は加茂丘高校で講演されたようです。

大嶋さんのお話で印象に残ったことを紹介したいと思います。

眠っている力を引き出す方法とは?
チーム能力を最大限に引き出す方法とは?

「とにかく明るい雰囲気!!」

「職場の雰囲気と業績は比例する」
そうですよ~。

職場でクラ~イ雰囲気を醸し出している人。
明るくなれば、業績は上がる!

「ワクワクしていることが大事」
自分の目標や夢。
それはわくわくしていますか?
「ワクワク」が潜在能力を引き出すカギ。
  


Posted by 中部こすぎ at 08:01コメントをする・見る(0)雑感

2015年04月13日

社員研修の収穫

国際青年養成講座、終りました!!
今年は6社とオイスカ国際協力ボランティアを加えた
22名が受講しました。

研修のプロ松石裕就先生から
「研修教案をつくりなさい」
と言われて作った教案も毎年改善し、
だんだんオイスカ独自のノウハウが凝縮された
ものに成長してきました。
今年の反省と改善点は来年度の教案に生かします。

全スタッフが運営・研修面で関わってもらい、私としては
特に充実感を覚える今回の研修でした。

特に嬉しかったのが、研修スタッフの資質の高さに改めて気づかされたこと。
観察力あり
人間味あり
厳しくも温かさを感じる指導。

毎晩全研修生と面談する中で、指導員との信頼関係も醸成され
中には人生相談をしてくる研修生も現われた。

点呼は片岡が一人一人を細かく観察し、夜の点呼前にコメントすることで
日に日に動きが鋭くなってきた。
安部指導員にも気づいた点を話をしてもらい、合宿生活にメリハリが出てきた。
静かで冷静な話方の一方、鋭く説得力のある言葉が研修生のみなさんの心を
捉えた。

学生気分から社会人へ意識が変わり、態度や表情が変わったのは
4日目あたりからでした。

うちのスタッフすごい・・・
中部センターがさらにチーム力がつけば、
オイスカ随一の研修指導体制ができる。

このことに気付いたのが、今回の一番の収穫です。








  


Posted by 中部こすぎ at 22:26コメントをする・見る(0)雑感

2015年04月01日

まもなく国際青年養成講座

4日から恒例の新入社員研修「国際青年養成講座」が始まります!!
今年は6社1団体から申し込みをいただきました。
朝は6時前から始まり、夜は21時までの
ものすごい内容の詰まった研修です。
今週は準備に集中しています。

研修中のセンターはなんと80名の大所帯となっており
1日3食を賄う炊事が大変です。
4日から嵐のような6日間が始まる。

オイスカでしかできない魂を震わす研修をします!!  


Posted by 中部こすぎ at 21:54コメントをする・見る(0)雑感

2015年02月26日

サンマリノ大使がきました

昨日、愛知県議会議事堂会議室にて、
オイスカ県議連(略称)主催による
講演会が開催されました。

講師はサンマリノ共和国大使のマリオ・カンデロ氏。
イタリアの中にある人口も数万人の国。

お話の内容は大変示唆に富んだもので、日本の精神文化を
日本人以上に学び、理解されている方とお見受けしました。

講演後も茶話会式でざっくばらんに意見交換ができました。

私が感心したのは、話の内容もさることながら
大使の人柄がすばらしい!!

本当に人懐っこく、優しいお顔だちで、
偉い感じもまるでなく、一流の紳士でした。

頭の具合がうちの所長とそっくり!!
年も同じくらいという。

日本がんばれ! 
日本人がんばれ!

と力強いエールをいただきました。

  


Posted by 中部こすぎ at 17:01コメントをする・見る(0)雑感

2015年01月31日

今年のテーマ

今年の仕事のテーマがきまりました。

「進化」

去年と同じ仕事のやり方をしない。
やり方や考え方を「進化」させる。  


Posted by 中部こすぎ at 19:38コメントをする・見る(0)雑感

2015年01月31日

山田が読む本

先日、オイスカ本部事業参加のため、
東京へ出張しました。

同行した山田と帰りの車中で
いろいろ話をしたんですが、
本の話になってきて・・・

「本はいいよ~。絶対たくさん読んだほうがいいよ~」
と偉そうな私。

「そうですね! 私は今まであまり本は読まなかったんです
けど、手始めにこれをしっかり読んでみたいと思います!」

と言って、カバンから出してきたのが

中野良子著 「いのち」の文明を創造する
(非売品)

総裁の本じゃないか!!
恐れ入る私でした。  


Posted by 中部こすぎ at 14:03コメントをする・見る(0)雑感

2015年01月30日

いろんな見方があります

M事務局長から面白い話を聞きました。

日本人を知るイスラム教の知人友人からよく聞く言葉

「日本人は敬虔なイスラム教徒のようですね」

マレーシア・マラ公団でアラビア語ができる木村さんの話

M事務局長が研修生から直接聞いた話

「日本人は敬虔なクリスチャンのようですね」

これは、なんとパプアのアガから飛び出した言葉。

豚肉は食べるし、酒は飲む。
クリスマスはするし、正月になれば初詣と称して八百万の神々に祈る。
誰もが優しく礼儀正しい。
自分たちの文化・宗教を受け入れてくれる。

研修をいうチャンスを生かして、文化交流やオイスカ支援者の人たちと交流を
深めていく中で、日本への理解を深めていく。
研修生たちが私たち日本人を肯定的に受け止めてくれるのがうれしい。

研修生は来月帰国。
みなそれぞれの日本観を持って帰ります。



  


Posted by 中部こすぎ at 18:06コメントをする・見る(0)雑感

2015年01月24日

オイスカの車アトレー編

昨日は、講演会のお礼に
豊田推協正副会長・事務局長さんと
所長も一緒に市長に面会をしました。

市の駐車場の出はいりの時に、駐車券の授受がありますが、
ここで私はびっくりしてしまいました。

センターの車のアトレーに・・・

窓を開けて、駐車券を受け取るわけなんですが、
ボタンを押すと!!!



ノロノロノロノロノロノロノロノロノロノロ~~~



遅い!!!
まるでカタツムリのような遅さ!!!

キュレキュレキュレキュレ。
異音を出しながら

ノロノロノロノロノロノロノロノロノロノロ~~~

とホンの少しづつ開き始める窓。

天の岩戸開きなんてもんじゃありません。
すでに、後続車が数珠つなぎになってきて・・・

ドアを開けて、腕を伸ばした私でした。

オイスカのアトレー、13万キロ。
このくるまもそろそろやばいぞ。









  


Posted by 中部こすぎ at 10:50コメントをする・見る(0)雑感

2015年01月09日

カタツムリのごとく

今日の中日新聞に鬼丸昌也さんが大きく取り上げられていました。

鬼丸さんが講演で必ず紹介する言葉。

「善きことはカタツムリの速度で動く」 
 ~ガンジー~

「一人一人は微力かもしれないが、無力とは違う。
たとえわずかでも、前に進んでさえいれば目的に近づいていく。
カタツムリは決して後ろには下がらない」


カタツムリのごとくゆっくりと着実に。
年輪のごとく、少しづつ厚みを増し。
一人ひとり仲間を増やして。
ハチドリのひと滴のごとく、あきらめず。
龍馬のごとく、獅子奮迅の働きをし。
世界中の村から必要とされる。

そんなオイスカになりたい!!



  


Posted by 中部こすぎ at 22:08コメントをする・見る(0)雑感