2015年12月27日

OB来日

今年もあっという間の1年でした。
中部センターは昨日大掃除、今日で仕事納め、
餅つきをします。

さて、先日インドネシアとフィジーから現地スタッフが来日しました。
インドネシアは元中部日本研修センター卒業で、
現在インドネシア・ジャカルタ事務所長のスワント氏。

もう一人は四国センター卒業で、
啓発担当者として3年間中部で活動をしたジョセリン氏(ジョジョさん)。

二人とも帰国後は、オイスカのスタッフとして活躍し、
なくてはならない存在です。

報告会の様子をご覧ください。
URLは以下の通りです。
https://youtu.be/qp-S8x9BXmU



  


Posted by 中部こすぎ at 06:52コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年10月29日

コーン来日④

今回四国センターを訪問したのは、2回目。
1回目は当時の新屋敷所長が「他のセンターを見ることも必要だ」と
研修目的で行かせていただいたのが初めてで、それ以来の訪問です。

四国は家庭的な雰囲気が特徴で、本当に自分の家のようにくつろげる。

今回2泊させていただき、スリランカの一行も大満足でした。

研修の吉田さんは早朝から頼んでもいないのに、朝ご飯用の
お弁当を作っていただきました。

また、センターを出発するときには、朝ご飯のお弁当に
手作りのケーキやジャムなどお土産まで準備してくれていました。

スタッフ・研修生の心遣いには本当に感動し、感謝です!!

中部も訪問のお客さんが連日のようにあるのですが、
四国に負けないように、温かく、気持よくくつろげる環境を作りたいと思いました。  


Posted by 中部こすぎ at 08:27コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年10月26日

コーン来日③

前回の続きですが、
四国についたのが、遅くなり、
センター地元に巨大なイオンモールがあり
そこで夕食を食べることに。

安くてガッツリ食べれて、コーンの好物というと
「ラーメン!!」

ということで夕食のメニューは即決。

野菜ラーメンの大盛りをスリランカの4名は注文。

私がハッとしたのはここからで、
コーンさん以外は箸を使えなくて、
ラーメン食べるのに悪戦苦闘している姿をみて
ああそうかと。

すぐにフォークを頼むと、出てきたのが
「お子様用のフォーク」
でした。

スリランカで社長をやっている男が
かわいいフォークで山盛りのラーメンを
すする姿は言葉では表現できません・・・

すっかりふやけたラーメンが、
彼らのお腹をいっぱいにしたのでした。
  


Posted by 中部こすぎ at 21:04コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年10月23日

コーン来日②

11日、まず向かったのは、
元オイスカスタッフのローハナさん宅。

ローハナさんは、かつてコーンさんと一緒に
オイスカの仕事をしてきた仲間で、本部勤務の
経験もある優秀な人。

現在四日市の会社で勤めている。
今回一緒に来日したダンミカ氏の
お姉さんがローハナさんの奥様でもあること
から、訪問となった。

ローハナさんの家についてびっくり!
新築の一戸建てに住んでいました。
中の家具やテーブルもすべて新調で
ピカピカです。

すごいわ~・・・・

ローハナさんはビールにブランデーに
おつまみまで準備。
早速酒盛りが始まりました。

運転の私にはノンアルコールビールまで
準備。
昼食は奥さま手料理によるスリランカ料理が
テーブルいっぱいに並べられました。

すごいわ~・・・

娘は中三で受験。学校では日本語、家では
シンハラ語をしゃべるバイリンガル。

すごいわ~・・・

酔いも回って、おなかもいっぱいになったところで、
ローハナさんは全員に手土産まで準備してました。

すごいわ~・・・

インター付近まで見送りまでしてくれて。

オイスカは離れてしまい残念ですが、
日本の会社で立派に仕事と生活を両立させている
ローハナさんの姿は頼もしく、うれしくなりました。

その後まっすぐ、四国へ。

スリランカの4人は大満足で「寝る~!!!」













  


Posted by 中部こすぎ at 07:24コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年10月21日

コーン来日

スリランカのコーンさんがオイスカの国際理事会出席のため
来日した。
スリランカに活動をさらに広げるために
「オイスカ・スリランカ友の会」を立ち上げ、
そのメンバー3名を連れ立っての来日だった。

さて、スリランカメンバーらが理事会終わって、
是非行きたいというリクエストもあり、中部にやってきた。

彼らが是非行きたい場所。
それは広島の原爆資料館。

原爆投下という史上最悪の戦禍を受けた
広島と長崎。
戦後70年経った復興の姿をみたい。
そして、日本全土が焼け野原になって、
こうして復興発展を遂げたのはなぜか。
その答えを知るヒントを広島に見つけたい。
随行の3名が経営者だけに、視点が違う。

所長からも「コーンの頼みだで、協力してやれ」
とのお墨付きをもらい、急遽広島ツアーを企画。
10日のオイスカデーの翌日出発しました。

つづく。



  


Posted by 中部こすぎ at 16:16コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年06月26日

海外研修生紹介

オイスカ海外研修生紹介動画できました。
是非ごらんくださいませ!!

https://www.youtube.com/watch?v=vnZdbk2pZic
タイトル:「オイスカで学ぶ海外研修生」

今回は4人の研修生のうちの、ジョンさん(フィリピン)&ウミ(インドネシア)さん編です。

  


Posted by 中部こすぎ at 18:51コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年06月13日

豊田市議連

昨日、市議会会議室にてオイスカ豊田市議会議員連盟総会が
ありました。

議員の立場でオイスカ活動を支援しようと平成15年、
県内で初めて議連が結成されました。
現在刈谷・知立・安城・高浜・碧南、そして県議連と
県内に7つの議員連盟が設立されています。

さて、今まで議連発会から会長の光岡先生が今期勇退に
伴い、役員の選任も行われました。

会長は加茂みきお市議。
副会長は加藤和男市議。
幹事は山口光岳市議と深津眞一市議。
新入会は4名で、22名の議員さんがオイスカ議連として
賛同いただいております。

オイスカはこうした一人一人の支援で活動が推進されております。



  


Posted by 中部こすぎ at 08:25コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年05月19日

国際青年養成講座紹介

4月4日~9日まで「国際青年養成講座」を
開催しました。
新入社員が対象で、5泊6日の合宿研修です。
研修の様子をご紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=bUhebnvPqm8

タイトル:OISCA Daily 「第99回 国際青年養成講座」
  


Posted by 中部こすぎ at 07:59コメントをする・見る(0)オイスカ

2015年03月12日

研修生修了式

研修生修了式の様子がユーチューブで
見られます。
是非ご覧ください!!
http://youtu.be/3cpWQXKVPCw
(タイトル:2015年オイスカ海外研修生修了式)


  


Posted by 中部こすぎ at 08:34コメントをする・見る(1)オイスカ

2015年02月16日

ラインが贈った歌

14日の土曜日に、研修生修了式がありました。
大勢の会員・支援者・関係者が参集いただきました。

私は第三部の懇親会の司会をしていたんですが、
ミャンマーのラインが是非歌を歌いたいとの申し出があり、
マイクを渡すと、

「ミャンマーでボランティアをしてくれた佐貫お父さんにこの歌を
贈ります」

といって、歌い始めたのが、

夕焼け小焼けで日が暮れて、山のお寺の鐘が鳴る・・・

で始まる日本人ならだれでも知っている歌でした。

半分泣きながら、歌った「夕焼け小焼け」
佐貫さんはもちろん、会場のみなさんもらい泣きでした。

名古屋の弥冨から修了式に来てくださった佐貫さんを
見つけて、ラインが贈った歌。

ラインだけではありません。

修了研修生の全員がアクションプランで
「村のため、国のために、現地オイスカ研修生のため」
と言って、帰国後の計画を練っていたこと。
「国へ帰ったら、まずは現地オイスカでボランティアします!」
みんな口を揃えて・・・

立派なオイスカマンです!!

研修生は明日から順次帰国。

みんな、がんばれ!!!



  


Posted by 中部こすぎ at 18:14コメントをする・見る(1)オイスカ

2014年12月08日

研修生が海岸清掃しました

オイスカ研修生が蒲郡で海岸清掃!!
見てください!!
https://www.youtube.com/watch?v=QovdWTw7Fmc  


Posted by 中部こすぎ at 21:47コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年11月30日

初めての西日本

私もオイスカ歴が長くなりましたが、
初めて西日本研修センターに行くことができました!!

博多駅の第一印象。
でかい~!!笑える
まっすぐ姪浜に行くのはもったいないな~と
後ろ髪を引かれる思いで、電車に乗る。

姪浜駅着、第一印象。
でかい~!!笑える
平戸橋駅とは比較にならん・・・
こんな便利なところにセンターがあるのか。

バスでずんずん、山の方へ向かう。
初めての西日本センター着、第一印象。
でかい~!!笑える

広大な研修施設でエミュー牧場まであり、
館内は清潔に保たれていた。
研修生は日本語も上手で、みな優しい表情をしている。
彼らのこの顔つきがこのセンターで大事にされ、何の心配もなく
研修に集中できる環境が整えられていることがわかる。

西日本にはリナさんとマルビンさんという優秀なフィリピン人スタッフ
がいて、大きな戦力となっていた。
マルビンさんは、エミューの飼育、養鶏、広大な田圃も任されていた。
さらには大型バスの運転もでき、我々の駅までの送迎までしてくれた。

晩の夕食でも、豪華な料理で、びっくり。

足を運ばないとわからいことがたくさんなります。
貴重な機会をもらい、感謝です。




  


Posted by 中部こすぎ at 08:22コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年08月22日

沖縄技能来日

沖縄技能実習生が来日しました。
40名以上!!

オイスカでは政府・沖縄県の支援を得て、
25年度から沖縄離島農家支援を目的とする
技能実習生の受け入れを開始しました。

今年度から中部で基礎研修を担当することとなり、
今回の来日となりました。

右も左も外国人だらけの
中部日本研修センターです。

活気があっていいの~。

研修スタッフが多忙を極めております。  


Posted by 中部こすぎ at 18:58コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年05月12日

杉浦顧問勇退③

杉浦顧問はどんな仕事もぶれずに一貫性が
あったが、特に強い思いで、現役時代から続けて
いたことがあった。

一つは月に2回の産土参拝。
毎月1日と15日に顧問は所長時代は一人で
必ず、地元の小さな産土社へ参り、落ち葉を掃いて
職員と研修生の健康と無事研修が進められたことへの
感謝を祈っていた。
(今は所長はじめ、職員有志が引き継いでいます)

もう一つは毎年秋におこなう収穫感謝祭。
顧問は

「今年1年、野菜とお米が無事収穫ができた
ことにオイスカ職員として感謝ができないようなら、
オイスカじゃない。
絶対にやらんといかん」

と良く言っていた。

杉浦顧問勇退にあたり、この二つは中部センターとして
杉浦顧問の精神をしっかりと引き継いでいきたい。

いつまでもお元気で!!
ありがとうございます!!  


Posted by 中部こすぎ at 21:49コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年05月11日

杉浦顧問勇退②


杉浦顧問の仕事のスタイルは
5時前に起床、1時間の散歩と木刀の素振り、
点呼参加、朝食・朝礼後、8時には弁当を持って
飛び出してゆく。

所長時代はセンターに戻るのは夜の8時か9時。

徹底的に地域を回り、会員の維持と増強に努めてきた。
担当地域も最も広く、担当会員数も最も多く、
当然会費集金は1番、寄付を集めるのも1番だった。

そして常に明るく、冗談を言いながら、ブルドーザーの
ように仕事をこなしていく顧問の姿に我々スタッフは、
尊敬し、顧問の後姿を追いかけるようにして活動を
推進してきたのです。




  


Posted by 中部こすぎ at 09:18コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年05月10日

杉浦顧問勇退①

杉浦利金顧問(元センター所長)が勇退されることとなった。

御年88歳。米寿です。

杉浦顧問はまさにオイスカの生き字引的な存在で、
オイスカ創立者から直接薫陶を受け、開発団員として
農業技術指導のため、インドへ。

インドから帰国後、当時岡崎市にあった中部日本研修センターへ。

当時の職員の給料はゼロ。
全く無報酬の中、当時の職員は
海外研修生の指導にあたった。

ある日、センターの食堂を杉浦顧問が通りかかったところ、
炊事のお母さんたちが困った顔してヒソヒソ話をしていた。

「研修生に食べさせる明日の米がない」

これを聞いた杉浦顧問は、
「会員を募集して、研修生に腹いっぱい米を
たべさせる!!」

と決意し、翌日から会員募集を開始した。

当時のオイスカは無名。
日本は高度成長期で製造業が隆盛のとき。
国民はアメリカに顔を向けていた時代。

そんなとき、
アジアで
農業をし、
山に植林を
そのために会員にならないか

と時代と全く正反対の運動を展開していたのが
オイスカと杉浦顧問をはじめとする当時の先輩方だった。

1軒1軒飛び込みで、会員募集をしてきた
杉浦顧問は、着実に会員を増やし、西三河一帯に
会員組織を着々と構築した。






  


Posted by 中部こすぎ at 18:48コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年02月22日

協定締結!

先日、宮城県と名取市と海岸林再生の会、そして
オイスカの4者による宮城県名取市の海岸林再生に
向けた協定が締結されました!!ひらめいた

活動面積は89.98ヘクタール。
今日は名取市市民の方々に向けた
報告会とのことで、オイスカ本部から
もスタッフが準備に追われていることと
思います。

海岸林ブログ是非読んでください。
http://www.oisca.org/kaiganrin/blog/

吉田さん、再生の会の皆さん、関係者の
皆さんの地道な活動と努力に心から敬意を
表したいと思います。  


Posted by 中部こすぎ at 12:42コメントをする・見る(0)オイスカ

2014年01月25日

ジョジョさんの手紙


昨年末オイスカ・フィジーでの任務を終え、
故郷フィリピン・ダバオに帰国したジョジョさん
より、会員さん宛手紙を預かった。

ジョジョさんが中部で啓発担当職員として
活動したのはもう大分前になるが、
今でもお世話になった会員さんのことを忘れていない。

オイスカは「人づくり」を通じた国際協力を長年続けているが
ジョジョさんもオイスカ自慢の人材だ。

こういう人材がたくさん育って、自分の国や地域に戻って
多くの人に喜ばれ、必要とされている。

技術プラス、オイスカ精神を持った人。
これこそ、オイスカが理想とする人材なのだ。

  


Posted by 中部こすぎ at 11:20コメントをする・見る(0)オイスカ

2013年09月12日

会員募集!

オイスカの活動は日本国内のみならず、
アジア・太平洋全域に及び、青年の育成研修を
中心に環境保全活動など多岐にわたる。

スタッフは使命感と熱意を支えに、日夜業務に
打ち込んでいる。

内モンゴルの冨樫さんをはじめ、人材と資金の不足が
ついてまわる。

活動に対して、圧倒的に支援者が少ないのだ。
屏風を広げたような広い活動範囲で少人数で地域の
課題解決のためのタマが圧倒的に少ない。

圧倒的な数の会員・支援者がオイスカには必要です。  


Posted by 中部こすぎ at 09:33コメントをする・見る(0)オイスカ

2013年08月20日

研修生ビデオレター

オイスカ中部のHPに研修生OBのビデオレターを
追加しました。
2009年度研修生だったトルコのオズゲ

今年帰国したPNGのヒュバート
のメッセージです。
http://oisca-chubu.org/videobooks/video/video.shtml

ぜひ御覧くださいね!!  


Posted by 中部こすぎ at 12:46コメントをする・見る(0)オイスカ