2015年01月30日

いろんな見方があります

M事務局長から面白い話を聞きました。

日本人を知るイスラム教の知人友人からよく聞く言葉

「日本人は敬虔なイスラム教徒のようですね」

マレーシア・マラ公団でアラビア語ができる木村さんの話

M事務局長が研修生から直接聞いた話

「日本人は敬虔なクリスチャンのようですね」

これは、なんとパプアのアガから飛び出した言葉。

豚肉は食べるし、酒は飲む。
クリスマスはするし、正月になれば初詣と称して八百万の神々に祈る。
誰もが優しく礼儀正しい。
自分たちの文化・宗教を受け入れてくれる。

研修をいうチャンスを生かして、文化交流やオイスカ支援者の人たちと交流を
深めていく中で、日本への理解を深めていく。
研修生たちが私たち日本人を肯定的に受け止めてくれるのがうれしい。

研修生は来月帰国。
みなそれぞれの日本観を持って帰ります。





同じカテゴリー(雑感)の記事画像
間伐体験
同じカテゴリー(雑感)の記事
 国際協力ボランティアの募集 (2016-11-14 21:37)
 マッサンが面白い!! (2016-11-13 17:20)
 久しぶりの投稿です (2016-09-07 08:20)
 もうすぐ3.11. (2016-03-07 08:31)
 たくさんの方に支えられて (2016-02-16 08:21)
 豊田市自主研がミュージカル (2016-01-18 08:29)

Posted by 中部こすぎ at 18:06│コメントをする・見る(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろんな見方があります
    コメント(0)