2011年02月16日
「太平洋の奇跡」観ました
スタッフの筑田くんから「これ感動します」と
教えてもらった映画「太平洋の奇跡」
http://www.taiheiyo-no-kiseki.jp/index.html
よかったよ~!!筑田先生!!
今年は日本軍が真珠湾攻撃を開始して70年目にあたるそうです。
1945年日本が降伏してもなお、サイパンの地で残された部隊を率いて
アメリカ軍を苦しめ「フォックス」と呼ばしめた大尉の物語である。
主人公は竹野内豊さん、一等兵役に唐沢寿明さん。
硫黄島の栗林中将しかり、
サイパン島の大場大尉しかり、
当時の日本は想像を絶するドラマがあった。
こういう方々の歴史の上に立って、私たちは平和な生活を送ることが
できるんですね。
サイパンの戦死率は95%だそうです。
生きているのは当たり前ではないですね。
生きているのは「奇跡」なんだとこの映画は教えてくれます。
教えてもらった映画「太平洋の奇跡」
http://www.taiheiyo-no-kiseki.jp/index.html
よかったよ~!!筑田先生!!
今年は日本軍が真珠湾攻撃を開始して70年目にあたるそうです。
1945年日本が降伏してもなお、サイパンの地で残された部隊を率いて
アメリカ軍を苦しめ「フォックス」と呼ばしめた大尉の物語である。
主人公は竹野内豊さん、一等兵役に唐沢寿明さん。
硫黄島の栗林中将しかり、
サイパン島の大場大尉しかり、
当時の日本は想像を絶するドラマがあった。
こういう方々の歴史の上に立って、私たちは平和な生活を送ることが
できるんですね。
サイパンの戦死率は95%だそうです。
生きているのは当たり前ではないですね。
生きているのは「奇跡」なんだとこの映画は教えてくれます。
Posted by 中部こすぎ at 12:39│コメントをする・見る(0)
│お知らせ