2012年02月21日

四国センター

先日所長の命により、初めて四国センターへ
行きました。

温泉がよかったナ~・・・しあわせ
柿沼所長の配慮で、しこたまお酒を
飲ませてもらい・・・目がハート
極めつけは帰りの日のうどん!!
3人前平らげました。笑顔汗

なんて書くと遊びに行ったような感じですが、
目的は「四国センターの厨房・食堂、研修体制を視察し、
中部センター厨房・食堂・研修体制改善のヒントを持ち帰る」
ことでございます。

収穫はありました。
やはり、足を運び、自分で体験すること。
大事ですね。

四国も多国籍の研修生を抱えています。
海千山千の研修生たち全員がキビキビ動く。
全員が日本語がうまく、
全員が笑顔が素敵で、
全員が全力で手を抜かない。

みんなが夢を持って、目標を掲げ
見事なアクションプランに完成させている。

この集団を柿沼所長以下指導員が育て仕上げた。

彼らの姿をみたら、感動しないわけがない。
彼らの姿をたくさんの人に見てもらいたい。
心からそう思いました。

そして私はひそかに思いました。

TTP(徹底的にパクルしっしっし)しよう!!





同じカテゴリー(オイスカ)の記事画像
スリランカの子どもたち
同じカテゴリー(オイスカ)の記事
 OB来日 (2015-12-27 06:52)
 コーン来日④ (2015-10-29 08:27)
 コーン来日③ (2015-10-26 21:04)
 コーン来日② (2015-10-23 07:24)
 コーン来日 (2015-10-21 16:16)
 海外研修生紹介 (2015-06-26 18:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国センター
    コメント(0)