2008年09月29日

雑感・・・上京編

金・土・日とオイスカ本部で中堅職員研修があり、上京しました。
関西・四国・西日本の各センターからも中堅スタッフが集合し
講義に加え、ワークショップもみっちりあって頭も疲れましたね。

オイスカがさらに社会に対して貢献できるために。

各国から預かる研修生をオイスカが求める理想の人材に育て、
会員さんが期待を胸に膨らませながら、支援をしてくれる。
元気いっぱい
笑顔いっぱい
うれしさいっぱい
感謝いっぱい
そんなオイスカになるといい。

そのためには、
一にも二にも「内部充実」と私は思っています。
「内部充実」なくして組織発展はありえない。
「内部充実」なくして研修の充実はありえない。

電話一本で助けてくれる会員さん・支援者さんがいるんです。
海の向こうで不足を言わずに頑張ってる仲間がいるんです。
彼らがいることが、あきらめずに頑張れる理由になると思う。

M大先生がいいこと言ったな。
「今が最高のチャンスじゃないですか!」ピース






同じカテゴリー(オイスカ)の記事画像
スリランカの子どもたち
同じカテゴリー(オイスカ)の記事
 OB来日 (2015-12-27 06:52)
 コーン来日④ (2015-10-29 08:27)
 コーン来日③ (2015-10-26 21:04)
 コーン来日② (2015-10-23 07:24)
 コーン来日 (2015-10-21 16:16)
 海外研修生紹介 (2015-06-26 18:51)

この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
お元気ですか。
中部こすぎさんの熱い思いが伝わってきました!!
私は今6年担任。
子どもたちに海外の子どもたちのことを
少しでも何か伝えられたらと
試行錯誤の毎日です。
今朝パン食べてきたから、またお昼にパンなんか食べたくないと
平気で残す子どもたちに
どう伝えればいいのか・・・・・
毎日体当たりでたたかっています!
学年でネパールに支援する計画があるのですが、
心に響く活動にしなくては・・・・
頑張ります!
どうかお体に気をつけて! ジュンパラギ!
Posted by いばらきのゆうこさん at 2008年10月04日 19:39
ごぶさたしておりますーーー!
学校の先生なんですね。
オイスカ経験を活かして、
子供たちはにすばらしい
授業がうけられますね。
ありがとうございます!!
Posted by 中部こすぎ中部こすぎ at 2008年10月04日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雑感・・・上京編
    コメント(2)