2009年01月25日

お風呂にて

先日は研修課の会議が開催され、本部・各地センターからの指導員が
中部センターに集まりました。

私は飲み会に参加しただけです。(笑)

飲み会後、センターの風呂でくつろいでいたところ、
西日本の豊田先生が絶妙なタイミングで入ってきました。

豊田さんはオイスカの農業・研修のプロで、私は頭があがらない人なんですね。

オイスカの人間が身につけないといけないのは「人への気遣い・気働き」ですよ。
気遣い・気働きがどれだけできるかです。
僕が山梨へ修業に行ったとき、Iさんは僕を山梨まで車で乗せてくれて、帰りは迎えにまで来てくれたんです。
僕は一生それを忘れませんよ。
僕に時間があれば、、まずやりたいのは杉浦顧問のかばん持ちを最低1ヶ月やりたいですね。杉浦顧問の
ノウハウ・やり方を吸収したい。
月に1回でもいいから。草取りだけでもいいから、やるべきです。

などなど。
豊田さんは風呂につかりながら。(研修生がいないので、小さいお風呂を使ってるんです)
私は素っ裸で冷たいタイルにしゃがんで。
先生が出来の悪い生徒を教えるの図になるんですが、
いつものパターンです。(笑)

酔うといい話をするんだよな。
肝に銘じて、習慣づけたいと思います。
豊田さん、ありがとう!!

















同じカテゴリー(オイスカ)の記事画像
スリランカの子どもたち
同じカテゴリー(オイスカ)の記事
 OB来日 (2015-12-27 06:52)
 コーン来日④ (2015-10-29 08:27)
 コーン来日③ (2015-10-26 21:04)
 コーン来日② (2015-10-23 07:24)
 コーン来日 (2015-10-21 16:16)
 海外研修生紹介 (2015-06-26 18:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お風呂にて
    コメント(0)