2009年03月25日

研修生がびっくりすること

カノム課長から聞いた話。

去年帰国前JICAでの評議会で研修生のびっくり!!評価Aは・・・・






所長が掃除を毎日していること。




だそうです。
起床5時50分
点呼・国旗掲揚6時
ジョギング体操の後、
掃除を30分やるわけですが、
研修生がびっくりするのは
センタートップの所長自らが掃除をしている姿に驚くというんですね。

なぜトップの所長が自ら掃除をやるんだろう。
と海外研修生は疑問に思うのだ。

所長がやるんだから、スタッフから研修生にいたるまで
やるわけです。

僕が感心するのは5時50分前に所長は必ず来ていることですね。
いつも滑り込みセーフの私とは違う。
このブレない姿勢がすごい。

何事も凡事徹底が大切だ
誰でも出来ることを誰でも出来ないくらいに徹底してやる。
それが組織の文化となり、伝統になる。











同じカテゴリー(オイスカ)の記事画像
スリランカの子どもたち
同じカテゴリー(オイスカ)の記事
 OB来日 (2015-12-27 06:52)
 コーン来日④ (2015-10-29 08:27)
 コーン来日③ (2015-10-26 21:04)
 コーン来日② (2015-10-23 07:24)
 コーン来日 (2015-10-21 16:16)
 海外研修生紹介 (2015-06-26 18:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
研修生がびっくりすること
    コメント(0)