2011年12月02日
世界を変える会社
今日はネットオフの黒田社長が来所されました。
http://www.netoff.co.jp/corp/index.html
この会社は相当魅力的な会社です。
ネット宅配で買い取りをしているビジネス
で現在会員が180万人。年間取り扱う本は
2000万冊というから驚きです。
商品管理はトヨタの流通システムを
導入し、瞬時に品物を探し出せる。
同社は黒田社長が2000年に創業、まだ
若い会社なんですが、6年間は赤字だった
そうで、社長曰く、「執念です!」
さらにすごいのは、7年目で黒字になって
すぐに寄付を開始したということです。
2007年から始まった同社の寄付システム
「スマイルエコプログラム」
は寄付累計総額はなんと1500万円になるんです。
黒田社長が魅力的なのはビジネスに「志」があることです。
儲かればいい
のではなく、
ビジネスを通じて、社会の役に立っていること。
この両立を頭において仕事をされてるんですね。
今回の社長来所はラヒムさんの熱烈なる希望により
実現しました。
本人も張り切って1時間のPPTを作成。
熱がはいってましたね~。
ネットオフも将来の海外展開に向け、
農機具を普及させることで、農業者の
生産性向上の役に立ちたいと考えています。
海外でもオイスカと一緒に活動ができると
面白いですね。
http://www.netoff.co.jp/corp/index.html
この会社は相当魅力的な会社です。
ネット宅配で買い取りをしているビジネス
で現在会員が180万人。年間取り扱う本は
2000万冊というから驚きです。
商品管理はトヨタの流通システムを
導入し、瞬時に品物を探し出せる。
同社は黒田社長が2000年に創業、まだ
若い会社なんですが、6年間は赤字だった
そうで、社長曰く、「執念です!」
さらにすごいのは、7年目で黒字になって
すぐに寄付を開始したということです。
2007年から始まった同社の寄付システム
「スマイルエコプログラム」
は寄付累計総額はなんと1500万円になるんです。
黒田社長が魅力的なのはビジネスに「志」があることです。
儲かればいい
のではなく、
ビジネスを通じて、社会の役に立っていること。
この両立を頭において仕事をされてるんですね。
今回の社長来所はラヒムさんの熱烈なる希望により
実現しました。
本人も張り切って1時間のPPTを作成。
熱がはいってましたね~。
ネットオフも将来の海外展開に向け、
農機具を普及させることで、農業者の
生産性向上の役に立ちたいと考えています。
海外でもオイスカと一緒に活動ができると
面白いですね。

Posted by 中部こすぎ at 18:06│コメントをする・見る(1)
│ステキな会社
この記事へのコメント
小杉様!参りました! ネットオフ 神谷です。
ご紹介頂きありがとうございます。
すごく印象よく書いていただき、感謝感謝です。
ブログの内容も、いろいろと充実していて、
先日からブログ更新をしている身としては、
「見習わねば・・・」と思います。
今後ともよろしくお願いします ☆ (^-^)
ご紹介頂きありがとうございます。
すごく印象よく書いていただき、感謝感謝です。
ブログの内容も、いろいろと充実していて、
先日からブログ更新をしている身としては、
「見習わねば・・・」と思います。
今後ともよろしくお願いします ☆ (^-^)
Posted by ネットオフ at 2011年12月06日 11:49