2012年01月05日

コテン!?

あけまして、おめでとうございます。
今年は日本復活復興の年になりますように。

さて、最近私にとって関心の高まってきたもの。

それは、なんと古典!!

人間生活をはじめて、つい最近まで全く
興味・関心がなかった分野であるが、
「致知」http://www.chichi.co.jp/outline.html
 の読者となってから、関心が向くようになった。
「致知」の誌面に古典が紹介されない号はないのだ。

ちなみに致知出版社の朝礼では「大学」の素読を全社員が
してるという。
致知営業課長さんの同社の朝礼用「大学」テキストを
拝見したことがありますが赤線で真っ赤になっていた。
この出版社は凄みがある。

「致知」に登場する名経営者と言われる人たちの座右には
「論語」「孟子」「大学」などの「古典」があって、
彼らは「古典」を通じ、人格を磨き、
「古典」の教えを基準に、経営者としての
ぶれない「決定」を下している。

この古くから現代まで読まれ続けている人類の宝を活用しない手はない。

「古典」の活用方法はカンタン。
「繰り返しの素読」を習慣化することだ。

私は今年からそれをやります!!
ダイジョブカヤ~笑顔汗


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
間伐体験
同じカテゴリー(雑感)の記事
 国際協力ボランティアの募集 (2016-11-14 21:37)
 マッサンが面白い!! (2016-11-13 17:20)
 久しぶりの投稿です (2016-09-07 08:20)
 もうすぐ3.11. (2016-03-07 08:31)
 たくさんの方に支えられて (2016-02-16 08:21)
 豊田市自主研がミュージカル (2016-01-18 08:29)

Posted by 中部こすぎ at 17:13│コメントをする・見る(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コテン!?
    コメント(0)