2012年07月25日
降りてゆく生き方
Nさんが中部センターに「ボランティアをしたい」とひょっこり現れたのは、
たまたまご自宅がセンター最寄駅の平戸橋地区にお住まいだったことも
ご縁かもしれない。
Nさんが現役時代の経歴をご自身で言われたことはないが、
情報化時代の今日、すぐに某超大手企業の副社長だったことが分かり、
みんな一様に驚いた。
車はレクサス!!
鞄も見るからに、ブランド高級品っぽい。
そんなNさんが、人によろばれることをしたいと自ら
センターの門をたたき、現在研修課の筑田夏菜子さんの
もとで、ボランティアをしているのである。
かなこさんが超有名企業の副社長様をアゴで使っているのである!!(笑)
炊事の買い出しの運転
中部なうの編集
センター裏庭の草刈り
そしてラヒムさんの養鶏事業の相談にも乗り、
バングラにも乗り込んだ。
プライドがあったら、できないことだ。
Nさんは「降りてゆく生き方」を選択した。
勇気がないとできないことだし、
気持ちが素直でないとできないことだ。
ちなみに、Nさんのいた企業は長年オイスカ入会いただけなかった
会社で、我々がどうあがいても、入会にこぎつけないかった会社である。
そして川上副所長がNさんに相談し、
Nさんが電話を1本かけたところ、
なんと!!
特別法人入会が決まりました・・・
世の中って、こういうもんなんですね。
それはともかく、Nさんがセンターにきてくれたおかげで
いろいろな業務が進みだした。
Nさんに感謝です。
たまたまご自宅がセンター最寄駅の平戸橋地区にお住まいだったことも
ご縁かもしれない。
Nさんが現役時代の経歴をご自身で言われたことはないが、
情報化時代の今日、すぐに某超大手企業の副社長だったことが分かり、
みんな一様に驚いた。
車はレクサス!!
鞄も見るからに、ブランド高級品っぽい。
そんなNさんが、人によろばれることをしたいと自ら
センターの門をたたき、現在研修課の筑田夏菜子さんの
もとで、ボランティアをしているのである。
かなこさんが超有名企業の副社長様をアゴで使っているのである!!(笑)
炊事の買い出しの運転
中部なうの編集
センター裏庭の草刈り
そしてラヒムさんの養鶏事業の相談にも乗り、
バングラにも乗り込んだ。
プライドがあったら、できないことだ。
Nさんは「降りてゆく生き方」を選択した。
勇気がないとできないことだし、
気持ちが素直でないとできないことだ。
ちなみに、Nさんのいた企業は長年オイスカ入会いただけなかった
会社で、我々がどうあがいても、入会にこぎつけないかった会社である。
そして川上副所長がNさんに相談し、
Nさんが電話を1本かけたところ、
なんと!!
特別法人入会が決まりました・・・
世の中って、こういうもんなんですね。
それはともかく、Nさんがセンターにきてくれたおかげで
いろいろな業務が進みだした。
Nさんに感謝です。
Posted by 中部こすぎ at 18:12│コメントをする・見る(0)
│雑感