2012年12月28日
1年のご挨拶
今年の師走も早かった。
仕事が終わらんなあ…
今日は仕事納め。
センター恒例行事のお餅つき!!
!!今年は55臼!!
オイスカのつきたてのお餅は評判がよく、
会員さんたちからの注文がどんどん増える。
で、今年は「2日かけて餅をつく」改善し、
これがばっちり、丁度昼前に全部つきおわった。
さこしんが「こねるのがうまくなった」
とほめてくれ、嬉しくなった私は今日は
結構、こね役に徹しました。
普段ほめてくれん彼にほめられると
嬉しい。
インターンの伊藤さん、村山さんとOBの谷口クンが泊まりで2日間に
わたり、お手伝いしてくれた。
担当の筑田くんや酒向君は、真っ暗な夜明け前から火の番。
外山お母さんは家をほっぽって、オイスカにきてくれて炊事を
手伝ってくれた。かす汁涙が出るほど、おいしいかったです・・・
オイスカを離れた土川さんや松本尚さんも顔を出してくれた。
この賑やかさがすごくいい。
人あってのオイスカ。
人が集まって、オイスカの魅力は増す。
今年もたくさんの人たちの応援や励ましをいただきました。
皆様の弥栄とご健勝を心からお祈りします。
来年もよろしくお願い申し上げます!
仕事が終わらんなあ…
今日は仕事納め。
センター恒例行事のお餅つき!!
!!今年は55臼!!
オイスカのつきたてのお餅は評判がよく、
会員さんたちからの注文がどんどん増える。
で、今年は「2日かけて餅をつく」改善し、
これがばっちり、丁度昼前に全部つきおわった。
さこしんが「こねるのがうまくなった」
とほめてくれ、嬉しくなった私は今日は
結構、こね役に徹しました。
普段ほめてくれん彼にほめられると
嬉しい。
インターンの伊藤さん、村山さんとOBの谷口クンが泊まりで2日間に
わたり、お手伝いしてくれた。
担当の筑田くんや酒向君は、真っ暗な夜明け前から火の番。
外山お母さんは家をほっぽって、オイスカにきてくれて炊事を
手伝ってくれた。かす汁涙が出るほど、おいしいかったです・・・
オイスカを離れた土川さんや松本尚さんも顔を出してくれた。
この賑やかさがすごくいい。
人あってのオイスカ。
人が集まって、オイスカの魅力は増す。
今年もたくさんの人たちの応援や励ましをいただきました。
皆様の弥栄とご健勝を心からお祈りします。
来年もよろしくお願い申し上げます!
Posted by 中部こすぎ at 23:06│コメントをする・見る(0)
│雑感