2013年02月13日
ファミリーデー感動秘話②
大豊工業の西口さんはオイスカの担当窓口になって
そんなに長くはないのですが、元気で前のめりな姿勢は
感動しないわけにはいきません。
研修生育成支援を目的とした社会貢献型自販機を
中部ペプシさんと設置普及し始めた時、西口さんは
すぐさま上層部へ掛け合い、独身寮の設置を決めてくれた。
その後西口さん経由で大豊さんのグループ企業2社に
追加設置。
西口さんがオイスカに対して事務的な範囲でのお付き合い
であれば、自販機設置はなかった話です。
ファミリーデーでは、総務委員会に所属いただき、
会議も毎回参加。100名近い名札の作成や前日・当日
は前のめりぶりを発揮して、動いていただいた。
今やオイスカにとっても、豊田推進協議会にとっても
なくてはならない存在のひと。
西口さんに感謝。
そんなに長くはないのですが、元気で前のめりな姿勢は
感動しないわけにはいきません。
研修生育成支援を目的とした社会貢献型自販機を
中部ペプシさんと設置普及し始めた時、西口さんは
すぐさま上層部へ掛け合い、独身寮の設置を決めてくれた。
その後西口さん経由で大豊さんのグループ企業2社に
追加設置。
西口さんがオイスカに対して事務的な範囲でのお付き合い
であれば、自販機設置はなかった話です。
ファミリーデーでは、総務委員会に所属いただき、
会議も毎回参加。100名近い名札の作成や前日・当日
は前のめりぶりを発揮して、動いていただいた。
今やオイスカにとっても、豊田推進協議会にとっても
なくてはならない存在のひと。
西口さんに感謝。
Posted by 中部こすぎ at 08:15│コメントをする・見る(0)
│雑感