2008年10月01日

世界のKARAOKE

中堅職員研修での中野総裁の話に
「戦争で負けたかもしれないが、
日本の精神・文化は負けていない。」
という言葉がありました。

SPIRITUAL(精神)、CULTURAL(文化)
はOISCAの名前の中のふたつであって、
つまりオイスカ活動は精神と文化を大事にしていると
いうことですね。

「文化」
世界に誇る日本の文化。
なんだろう。

東京でジョジョさんのカラオケを聞いて、
「やっぱりカラオケかな!」
と思ったわけです。

オイスカ中部歴代の組織担当外人スタッフは
みなカラオケが好きで、上手でした。
これは本当にすごいと思う。

「おせわになります」
といいながら、両手でビールを注ぐ姿。
「ありがとうございます」
といいながら、両手でグラスを傾けながら
ビールを注がれてる姿。
そして、「にほんごで歌うカラオケ」
「うまい!」といわれると、
「まだまだです」と謙虚に言い訳。

う~ん、すばらしいですよね!
これぞオイスカの精神・文化を体得した究極の姿ではなかろうか。
オイスカ海外研修生はかくあるべし。
組織で預かる海外OBの「カラオケ」はオイスカの崇高な理念に則り
日々磨きをかけている!?
(こんなこと書いてると、おこられるなもうダメ























同じカテゴリー(雑感)の記事画像
間伐体験
同じカテゴリー(雑感)の記事
 国際協力ボランティアの募集 (2016-11-14 21:37)
 マッサンが面白い!! (2016-11-13 17:20)
 久しぶりの投稿です (2016-09-07 08:20)
 もうすぐ3.11. (2016-03-07 08:31)
 たくさんの方に支えられて (2016-02-16 08:21)
 豊田市自主研がミュージカル (2016-01-18 08:29)

Posted by 中部こすぎ at 23:01│コメントをする・見る(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界のKARAOKE
    コメント(0)