2015年12月17日
イイ本発見
コンビニで、イイ本発見。
さだまさしの「さだ語録」。
即買いました。
さだ節が詰まった本で、珠玉の言葉が並んでいます。
一部紹介します。
実は暗さというのは、自分の思いや情熱が
心の中に充満している状態のことで、
明るさとはその逆に、発散している状態のこと。
つまり、暗さの中から、何かが生まれてくるのです。
子供を産むときに、「ヤッホー」なんて明るく産む人、いないでしょう。
苦しみのなかから、赤ちゃんが生まれてくるのと同じなんです。
暗い苦しみのなかから、希望はうまれてくるのです。
さだまさし「さだ語録」より。
さだまさしの「さだ語録」。
即買いました。
さだ節が詰まった本で、珠玉の言葉が並んでいます。
一部紹介します。
実は暗さというのは、自分の思いや情熱が
心の中に充満している状態のことで、
明るさとはその逆に、発散している状態のこと。
つまり、暗さの中から、何かが生まれてくるのです。
子供を産むときに、「ヤッホー」なんて明るく産む人、いないでしょう。
苦しみのなかから、赤ちゃんが生まれてくるのと同じなんです。
暗い苦しみのなかから、希望はうまれてくるのです。
さだまさし「さだ語録」より。
Posted by 中部こすぎ at 19:15│コメントをする・見る(0)
│オススメの本