2008年11月23日
豊安工業(株)
先日法人会員の豊安工業(株)の事業計画発表会に参加しました。
この会社は何度かブログでも紹介してるかもしれませんが、やっぱりステキなんです。
磯村社長が会社を第二の我が家という理念をおもちで、本当に社員を家族のように
大事にしていらっしゃるのが伝わりました。
社員への表彰式もあり、社長のスピーチしているお顔はまさに「おかあさん」でした。
それでいて、仕事に対する厳しい姿勢も持ち合わせており、メリハリがあるのです。
グループリーダーの方の挨拶発表も拝聴しましたが、立派でした。
みなさん30代で、仕事を任され責任者として顔もキリリと締まってます。
社長の方針が全社員に共有されているんです。
記念講演もありまして、オイスカ評議員でもある「めだかの学校」理事長の中村陽子さん
のお話を聞くことができました。
中村さんもすごい人で・・・・
あ、詳しくは「めだかの学校」ホームページをみてくださいね。
佐渡でトキの放鳥をされたそうですが、その餌場になる田んぼの農家の支援もしてるんです。
その中村さんの支援に豊安工業の磯村社長が佐渡のお米を買ってるんですね。
今日は参加者全員にその「めだかの学校」のブランド米をいただいちゃいました!!
ちなみに5キロ4200円です。
さて、懇親会では会社が毎年開催している50キロチャリティーウォークの募金
10万円をタイの苗木募金としていただきました。
さらに、偶然にも支部役員で西尾の三河機工の斉藤社長がいらっしゃって、
その場で賛同いただきご寄付をいただきました。
ありがとうございます!!
びっくり、感心、感動、学びのある事業計画発表会でした。
磯村社長様・鈴木取締役様はじめ、社員の皆様ありがとうございました!
この会社は何度かブログでも紹介してるかもしれませんが、やっぱりステキなんです。
磯村社長が会社を第二の我が家という理念をおもちで、本当に社員を家族のように
大事にしていらっしゃるのが伝わりました。
社員への表彰式もあり、社長のスピーチしているお顔はまさに「おかあさん」でした。
それでいて、仕事に対する厳しい姿勢も持ち合わせており、メリハリがあるのです。
グループリーダーの方の挨拶発表も拝聴しましたが、立派でした。
みなさん30代で、仕事を任され責任者として顔もキリリと締まってます。
社長の方針が全社員に共有されているんです。
記念講演もありまして、オイスカ評議員でもある「めだかの学校」理事長の中村陽子さん
のお話を聞くことができました。
中村さんもすごい人で・・・・
あ、詳しくは「めだかの学校」ホームページをみてくださいね。
佐渡でトキの放鳥をされたそうですが、その餌場になる田んぼの農家の支援もしてるんです。
その中村さんの支援に豊安工業の磯村社長が佐渡のお米を買ってるんですね。
今日は参加者全員にその「めだかの学校」のブランド米をいただいちゃいました!!
ちなみに5キロ4200円です。
さて、懇親会では会社が毎年開催している50キロチャリティーウォークの募金
10万円をタイの苗木募金としていただきました。
さらに、偶然にも支部役員で西尾の三河機工の斉藤社長がいらっしゃって、
その場で賛同いただきご寄付をいただきました。
ありがとうございます!!
びっくり、感心、感動、学びのある事業計画発表会でした。
磯村社長様・鈴木取締役様はじめ、社員の皆様ありがとうございました!
Posted by 中部こすぎ at 13:43│コメントをする・見る(0)
│ステキな会社