2009年07月28日
朝礼の改善
センタースタッフ有志で「楽習会」と称して、
月2~3回程度勉強会を開催しています。
ボランティアの斉藤クンから2回も朝会で「朝会を改善したい」との提案があり、
それを楽習会で取り上げることとし、今日で4回目。
今日は改善したオイスカ中部新「朝礼」を楽習会メンバーで実際時間を計ってやってみることにしました。
すると・・・・・・
なんと7分。
今まで20分近くかかっていた時間が半分以上短くなったのでした!!
すごーい!
今週上層部へ提案し、月末の職員会議で提案・実施の運びとなります。
今回の改善は斉藤君が声を挙げなければ、なかった話でした。
行動を起こすと、波風がたちます。
出る杭は打たれます。
私は「無理だろうな」と思って提案しませんでした。
私は彼から気づきと勇気をもらいました。
月2~3回程度勉強会を開催しています。
ボランティアの斉藤クンから2回も朝会で「朝会を改善したい」との提案があり、
それを楽習会で取り上げることとし、今日で4回目。
今日は改善したオイスカ中部新「朝礼」を楽習会メンバーで実際時間を計ってやってみることにしました。
すると・・・・・・
なんと7分。
今まで20分近くかかっていた時間が半分以上短くなったのでした!!
すごーい!
今週上層部へ提案し、月末の職員会議で提案・実施の運びとなります。
今回の改善は斉藤君が声を挙げなければ、なかった話でした。
行動を起こすと、波風がたちます。
出る杭は打たれます。
私は「無理だろうな」と思って提案しませんでした。
私は彼から気づきと勇気をもらいました。
Posted by 中部こすぎ at 20:40│コメントをする・見る(0)
│雑感