2009年10月05日
ペマ先生の人柄
ペマギャルポ先生の2日間連続講演会が無事おわりました。
安城・碧南両会場とも満席で熱気あふれる会場で、
先生は上着も脱がずに水も口にせず、熱弁を振るわれました。
すべての日本人に聴いていただきたい内容でした。
ペマ先生の人柄がすばらしいです。
3日はセンターに泊まっていただいたんですが
4日の出発時間を間違えて伝わった様で、
我々が準備に出発しようとするときに、先生も荷物を持って
外へ。
「先生はまだお時間がありますので、しばらくお休みください」
というと、にっこり笑って、我々事務局の車をお見送りしてくれるのです。
「逆」ですね。
本当に恐縮しました。
アンケートもほとんどの方が書いてくれて、これも驚きました。
ペマ先生ありがとうございます。
また、来ていただきたいと思います!

安城・碧南両会場とも満席で熱気あふれる会場で、
先生は上着も脱がずに水も口にせず、熱弁を振るわれました。
すべての日本人に聴いていただきたい内容でした。
ペマ先生の人柄がすばらしいです。
3日はセンターに泊まっていただいたんですが
4日の出発時間を間違えて伝わった様で、
我々が準備に出発しようとするときに、先生も荷物を持って
外へ。
「先生はまだお時間がありますので、しばらくお休みください」
というと、にっこり笑って、我々事務局の車をお見送りしてくれるのです。
「逆」ですね。
本当に恐縮しました。
アンケートもほとんどの方が書いてくれて、これも驚きました。
ペマ先生ありがとうございます。
また、来ていただきたいと思います!
Posted by 中部こすぎ at 18:09│コメントをする・見る(3)
│人
この記事へのコメント
私はぺマ先生のお話をパーティーの前の15分ほど聴かせていただきました。とてもわかりやすく、面白く、とても興味深いお話でした。これから先の日本は残念ながら廃れ行く一方なんだなと、しかし今の状態をどれだけ維持することができるのか鍵を握っているのは今の大人達から日本を受け継ぐ今子供である私達なのだと思いました。ただ、正直今の私は日本をだめにしてしまう代表の様な生き様をしています。だから、日本がどうのこうのとか言える立場ではありません。言う前にもっと自分がこれからやりたいこと、生きがいを見つけて突き進むべき道を見つけることが、今のやるべきことだと思います。それがきっと話を大きくしたときに直接ではないけれど、確かにつながっていくのではないかと思っています。 ぺマ先生にはとても感謝しています。
Posted by Mi-ya at 2009年10月10日 19:37
ペマギャルポ先生の講演会は本当に良いものでした。
先生の熱い思いや過去のユーモアが含まれつつも現実を映し出したお話を聞くことができました。
よいお話を聞く機会を与えてくださった先生はもちろん、オイスカに感謝です。
ありがとうございました。
先生の熱い思いや過去のユーモアが含まれつつも現実を映し出したお話を聞くことができました。
よいお話を聞く機会を与えてくださった先生はもちろん、オイスカに感謝です。
ありがとうございました。
Posted by インターン生 港道 at 2009年10月14日 19:15
ありがとうございます。
来場者からまた講演会をやって欲しいというリクエストを
いただきました。
唯一の学生参加者。聴いていただきよかったです。
来場者からまた講演会をやって欲しいというリクエストを
いただきました。
唯一の学生参加者。聴いていただきよかったです。
Posted by こすぎ at 2009年10月14日 21:48