2010年01月20日
信念の人
久しぶりにYさんに会いました。
インターンのMさんと一緒で今日は協働事例集作りの
インタビューである。
Yさんはオイスカ会員でもあり、
豊田東名ライオンズクラブメンバーでもある。
Yさんが所属するライオンズクラブで
今年でフィリピンでの植林派遣は記念すべき
20回を数えます。
このツアーの特色は地元中学生を連れて行く点がユニークなところ。
延べ120名以上の当時中学生がフィリピンでの植林活動を体験した。
ライオンズの支援で学校の理解の下、海外ボランティアという貴重な
機会が中学生たちに与えられる。
この事業の目的は植林だけではない。
これから大人になる子どもたちを育てていこうという「人育て」なのだ。
継続してきた理由は
「信念」
とひとこと。
やめる理由はいくらでもある。
なにがあっても、何を言われても、やめない、ぶれない。
継続してきたYさんの想いが中学生たちを飛行機に乗せたのだ。
インターンのMさんと一緒で今日は協働事例集作りの
インタビューである。
Yさんはオイスカ会員でもあり、
豊田東名ライオンズクラブメンバーでもある。
Yさんが所属するライオンズクラブで
今年でフィリピンでの植林派遣は記念すべき
20回を数えます。
このツアーの特色は地元中学生を連れて行く点がユニークなところ。
延べ120名以上の当時中学生がフィリピンでの植林活動を体験した。
ライオンズの支援で学校の理解の下、海外ボランティアという貴重な
機会が中学生たちに与えられる。
この事業の目的は植林だけではない。
これから大人になる子どもたちを育てていこうという「人育て」なのだ。
継続してきた理由は
「信念」
とひとこと。
やめる理由はいくらでもある。
なにがあっても、何を言われても、やめない、ぶれない。
継続してきたYさんの想いが中学生たちを飛行機に乗せたのだ。
Posted by 中部こすぎ at 13:11│コメントをする・見る(0)
│人