2010年03月26日

インターン生OBの声

何度かご紹介をしております
損保ジャパンラーニング制度。

この制度は
「木を植えるより、木を植える人を育てる」
というコンセプトのもと、損保ジャパン環境財団
http://www.sjef.org/

英断で始まった制度。

お金と手間隙のかかる「人育て」
それをやろうじゃないかという損保ジャパン環境財団
はエライ!!
心から敬意を表します。

さて、22年度生の募集も始まっていますが、
卒業生の声が下記に掲載されています。

是非読んでほしいです。
オイスカOBもたくさんいますよ!!

http://blog.canpan.info/c-mirai2/category_17/

うちのセンターは海外研修生の専門センターですが、
この制度のおかげでこれから社会に出る有為な日本人青年を
受け入れることができるんです。

この制度でオイスカの門をくぐる青年は大事にしたい。
出来るだけの気づきと行動を起こすきっかけとなる8ヶ月にしたいと
思います。





同じカテゴリー()の記事
 研修生修了式 (2017-03-07 14:48)
 アキノさん (2016-06-15 13:52)
 アキノのスピーチ (2016-04-14 19:01)
 アンはすごい (2015-09-16 08:15)
 フィジーのルテを紹介します (2015-09-10 21:08)
 ド根性ガエル (2015-07-19 14:51)

Posted by 中部こすぎ at 12:48│コメントをする・見る(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インターン生OBの声
    コメント(0)