2010年06月10日
じいさんになったら
足助の神谷先生は元小学校長。
学校勤務後、「茶の子」という小さなお店を
開店した。
お店に顔を出すと、いつも教え子が
コーヒーを飲みにきて話に花が咲いている。
私にも奥様がコーヒーを出して勧めてくれる。
タダである。
先生は校長らしくなく、「百姓」らしい。
「偉さ」が微塵にもないのだ。
先生は畑も田んぼもやるし、鶏に飼っている。
ウコッケイですぞ。
田んぼには5月になると、菖蒲がわんさと出てきて、毎年もうらのだ。
タダである。
鮎釣りもする。
もうすぐ解禁だそうだ。
ウコッケイが卵を産むと、いつもお土産に持たせてくれる。
サービスである。
生涯現役で教え子に囲まれて笑いの絶えない人生。
そんな先生を私は尊敬します。
じいさんになったら・・・
先生のようなじいさんになろう。
学校勤務後、「茶の子」という小さなお店を
開店した。
お店に顔を出すと、いつも教え子が
コーヒーを飲みにきて話に花が咲いている。
私にも奥様がコーヒーを出して勧めてくれる。
タダである。

先生は校長らしくなく、「百姓」らしい。
「偉さ」が微塵にもないのだ。
先生は畑も田んぼもやるし、鶏に飼っている。
ウコッケイですぞ。
田んぼには5月になると、菖蒲がわんさと出てきて、毎年もうらのだ。
タダである。

鮎釣りもする。
もうすぐ解禁だそうだ。
ウコッケイが卵を産むと、いつもお土産に持たせてくれる。
サービスである。

生涯現役で教え子に囲まれて笑いの絶えない人生。
そんな先生を私は尊敬します。
じいさんになったら・・・
先生のようなじいさんになろう。
Posted by 中部こすぎ at 12:37│コメントをする・見る(0)
│人