2010年11月28日

中電の社会貢献

昨日は、上鷹見小学校で学校林整備活動がありました。
オイスカセンターに最も近い小学校で、
全校生徒が33名の小さな学校だ。
同校は、ワクワク山というシンボル山があり、ササユリの
保護活動、ビオトープなどが整備されている。

今回、中部電力がエコポイント活動の一環で活動を支援することとなり、
さらには社内にある「水と緑を愛する会」メンバー10名が
合流、汗を流しました。
環境部課長様も率先垂範で汗を流していただきました。

昨日は、学校生徒、先生、保護者、地元の方、中部電力と
大勢での作業で午前中の活動で相当整備が進みました。

中電メンバーはビオトープの池の整備、イスとテーブルの製作。
普段の仕事で培った経験とノウハウで仕事がはやいはやい。

これはオイスカ活動にも応援がほしいな~しあわせ

中電の皆様ありがとうございます!!



同じカテゴリー(国際協力)の記事
 ウズベキスタン随行記③ (2015-06-10 17:37)
 ウズベキスタン随行記② (2015-06-09 07:21)
 ウズベキスタン随行記① (2015-06-04 19:26)
 ネパール募金 (2015-05-19 13:37)
 クリック募金で世界を変えよう (2015-02-08 08:51)
 古本買取で国際協力 (2014-12-13 07:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中電の社会貢献
    コメント(0)