2008年05月30日

ティア「佳織の店」で・・・


研修生は来日早々約3ヶ月、教室に缶詰で日本語を勉強するわけですが、
うちのセンターのかのむさんを除いて、後は全部市内からきていただく先生方がボランティアで指導してくださっている。

昨日は、その先生方があの有名な
ティア「佳織の店」で昼食をとったそうな。

それで、かのむちゃんが土産を持って帰ってきました!!
「ミャンマーの緊急支援募金」です!!

本当にありがたい。
日本語の先生方、ご支援ありがとうございます!!face02face02


同じカテゴリー(国際協力)の記事
 ウズベキスタン随行記③ (2015-06-10 17:37)
 ウズベキスタン随行記② (2015-06-09 07:21)
 ウズベキスタン随行記① (2015-06-04 19:26)
 ネパール募金 (2015-05-19 13:37)
 クリック募金で世界を変えよう (2015-02-08 08:51)
 古本買取で国際協力 (2014-12-13 07:10)

この記事へのコメント
缶詰で勉強されるんですね!!
この記事を読んで英語話せるようになりたいな〜
なんてぼやいてる自分が恥ずかしくなりました。
Posted by peanut at 2008年05月30日 10:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ティア「佳織の店」で・・・
    コメント(1)